テニス メンタル

メンタル

「勝ち上がる気、あるのかっ?」テニスのトーナメントを勝ち抜くために

高校卒業してから上京してテニスコーチになったんだけど、そこでコーチしながら選手活動している人達を出会う事が出来た。

そのコーチ兼選手の先輩達に、どういう気持ちで試合に出れば良いのか、色々教わったよ。

 

「勝ち上がる気、あるのかっ?」テニスのトーナメントを勝ち抜くために

 


 

その先輩達は俺よりもレベルが高くて、強かったんだけど、俺も頑張ってそういう人達と同じカテゴリーの大会に出場し続けて、何とか喰らい付いていこうとしていた。

当然、俺は初戦負けばかりで、先輩達は勝ち残るという戦績が最初は続いた。

 

そんなある日、レベルの高い大会に出場したんだけど、一回戦の相手が急なキャンセルで俺が不戦勝という形で初日が終わった

2回戦は次の日になるから、その日の午後はその先輩と一緒に練習したんだけど、その時に俺が「今日、一回戦やりたかったなぁ・・・」と言った。

すると先輩に、「お前は勝ち上がる気持ちは無いのか!!!」って怒られた。

俺としては、初戦をとても重要に思って調整してきたから試合が無くて拍子抜けしてそう言ったんだけど、確かに予選を突破し、本戦でどこまで勝ち上がれるかなんて「自分には無理・・・」と思って、ただ一回戦のことばかり考えていたんだよね。

 



 

レベルの事を考えたら、初戦突破出来るかどうかなんだけど、その通りに初戦のことしか考えていないと、伸びて行かない

今の課題も重要だけど、将来的なことを考えたら、初戦を不戦勝で勝ち上がればチャンスと考え、次のことに頭を切り替えておかないといけないのだ。

まだまだ未熟だった俺は、どうしても目の前のことばかり考えていたんだけど、こういう先輩に色々教えてもらいながら、「選手とは何か」ということを教えられた。

「試合に出場する以上、勝ち続けて優勝する事を考える!」

選手として当たり前のことを、意外と見落としやすい。

やはりそういうことを指摘してくれる存在は重要である。

良い先輩に恵まれたからこそ、その後選手として活動出来た。

20歳頃のお話でした。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    本気でテニスを強くなりたければ、何かを断つ勇気が必要

    本気でテニスを強くなりたいなら、何が必要でしょうか。時間?環境…

  2. テニス ポジショニング

    メンタル

    テニスについて、「知っている」のと「考える」のとでは、成長の度合いが全く違います

    テニスについて、あれこれ知識を持っている人は多い。直近の世界ラ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「綺麗に美しく勝ちたい」と誰もが思いながら、負けていくという事実

    皆さん、今年はどんなテニスで一年を戦いましたか?色々チャレンジ…

  4. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合では「アンフォーストエラー」よりも「フォーストエラー」に着目しておきたい、その理由につい…

    プロテニス選手の試合の数値で、「アンフォーストエラー」という言葉が出て…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    相手のダブルフォルトを期待する、のは応援に任せましょう

    試合の中で、つい・・・リターンのときに考えてしまう。でも、考え…

  6. テニス 観察

    メンタル

    テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いということ

    「夢中になっている」という経験、アナタにはありますか?もしかし…

特集記事

  1. テニス メンタル

    フットワーク

    気が付いていないだけで、スプリットステップにはある秘密がある
  2. メンタル

    「対戦相手の応援がうざい・・・」と思った人、残念ですがそう感じている時点でアナタ…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    自分の試合を結果論でしか見れない選手は、そこまでの成長しか出来ない
  4. ピラティスポール

    テニス知識

    テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. その他

    テニス関連の記事は note へ
PAGE TOP