テニス ロブ

ロブ

試合で使うロブは、もっと低い軌道で調整すれば試合で勝てる

目次

試合の中でロブを使う機会、どれくらいあるでしょうか?

きっと、少ないはず。

シングルスの試合では、相手が前に出て来ないとなかなか使えないですよね。

だからこそ、意識が薄くなるし本当に効果的なロブ、について考える機会が少ない。

たまに打つだけだと、試合で効果的なロブ、は難しいのです。

 

試合で使うロブは、もっと低い軌道で調整すれば試合で勝てる

 


 

1.ほとんどのロブは、軌道を高くアウトしていく

ダブルスの試合でもそうですが、ロブを打ち慣れていない人は軌道が高い。

そしてすぐにアウトする。

原因は簡単です。

打ち方が、ストロークと「違い過ぎている」から。

軌道もストロークと違う感じになり過ぎているから、試合向きじゃない。

「触らせないぞ・・・」という意識が強すぎても、アウトしてしまうと意味が無い。

結果的に相手のプレッシャーに負けた、というポイントになってしまうでしょう。

 

2.軌道が低いロブは、なぜ効果的なのか?

まず、ストロークに近い軌道で打てればミスが減る。

少し高い軌道、深く打つくらいのストロークでそのままロブ、として使って良い。

ロブを特別なショット、にしなくて良いんですね。

そして、低いロブは抜けてから相手が追いかけるのが難しい。

ナチュラルなスピンがかかっていれば、バウンドさせても後ろ方向に伸びていくので試合で効果的に相手を追い込める。

この部分、高い軌道のロブには無い良さ、があると私は思います。

 

3.低いロブの恐怖に、相手は試合中ずっとさいなまれることに・・・

相手からすると、「この選手のロブは低いし、抜けたらもう終えない・・・」と思うようになる。

そうなると、ポジションを下げてくれるしハイボレーも無理に触ってくれるようになる。

沈めるボールも効果的になるし、きっとネットに出てくること自体、「止めておこうかな・・・」と思うようになるはず。

ロブを効果的に使えれば、相手の勢いを折れる。

逃げるだけに使う、なんてもったいない。

それくらいロブは、ガンガン使って良い技術なんです。

 

低めのロブに自信があると、相手がネットにいても怖く無い。

高いロブしか打てないと、いつもアウトと隣り合わせですから自分の技術が怖くなる。

さぁ、アナタはどっちでしょうか。

まぁ、あまり深く考えずに低めのロブをダブルスの試合から使ってみてください。

きっと目からウロコ、だと思いますよ!

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは相手を後ろに下げるショット、そこからどうする?

    私は思うんですけど、ロブを使わない人ってもったいない。どこかに…

  2. ロブ

    相手がロブを打つ前に動くこと、こそ最高のプレッシャーになる

    並行陣で戦いながら、相手のロブに対抗する。でも、この考えだと・…

  3. テニス リターン

    ロブ

    「対戦相手の身長が低いから、ロブを上げておこう」って、なんて安易な発想だろう

    相手の特徴をよく観察して、試合の作戦を決めていく。出来る限り失…

  4. テニス スライス

    ロブ

    なぜ、アナタのロブは試合で安定しないのか、を解説します

    試合で、なかなかロブが入らない、安定しない。こうなると、もう強…

  5. ロブ

    リターンでいきなり トップスピンロブが使える!

    最近、ちょっとマイブームなのがこれです。ダブルスの試合、リター…

  6. テニス ダブルス

    ロブ

    一見スマッシュを打てそうなロブ、こそダブルスでは最高に使えるロブ

    試合で使える、良い攻撃ってどんなイメージでしょうか。ダブルスの…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    テニス選手の中でも、「モチベーションのコントロールが上手い人、下手な人」の違いは…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要
  3. メンタル

    負荷は自ら、かけるもの
  4. 日々の雑記

    全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で「リターンのときにまず考えるべきこと」は、浅いサーブに備えることで…
PAGE TOP