テニス メンタル

ボレー

片手バックハンドボレーで、パンチ力が欲しいなら?

目次

ボレーの中で、バックハンドボレーが「なかなか飛ばない」と感じている人。

腕に力を込めても、ボールは飛んでくれない。

片手バックハンドボレーで意識して欲しいのは、肩甲骨。

そう、背中を意識するとスムーズにラケットを動かすことが出来るでしょう。

 

片手バックハンドボレーで、パンチ力が欲しいなら?

 


 

1.バックハンドボレーは、「背中」で打つ

片手バックハンドボレーは、ラケットを持たない腕をどう使うか。

遊ばせていると身体が開く、回転する感じになってしまいますよね。

そこを抑えるために、弓を引くようにラケットを出していく方向と反対に「引く」動きを入れている方、多いと思います。

その動きの意識として、ぜひ肩甲骨を意識して欲しい。

自分の肩の少し下にある肩甲骨、を動かしてバックハンドボレーを打つ、という意識が大事です。

 

2.肩甲骨を「近付ける」のが、バックハンドボレーの打ち終わり方

肩甲骨を意識して近付けてみる。

胸を張るような動きですが、意識はあくまで背中の肩甲骨にもっていくと、ラケットの軌道が安定するでしょう。

パンチ力も生まれるし、踏み込んでいく足との相性も抜群。

何より、意識を背中に向けておくことが出来るので、腕はリラックス出来るし力任せな感じは無くなる。

テニスのショットを安定させるって、こういうことです。

 

3.テニスが上手い人は、ラケットから遠い場所でラケットを動かしている

ボレーだけでなく、ストロークもそうですし、サーブもそう。

ラケットを持っている腕で動かす、というより腰や体幹、の筋肉を使ってラケットを「動かしている」のです。

だからリラックス出来るし、安定する。

細かい動作が同じように出来るので、ミスが減る。

テニスの上達が遅い、試合ではイップス気味になる人は、腕でラケットを動かしている感じの人が多い。

これだと安定しないし、疲れるんですよね。

 

抽象的な話になりましたが、バックハンドボレーは背中に意識、を向けるということ。

ぜひ、練習のときに素振りをしながら、仲間に背中を触ってもらって下さい。

中心を指で押してもらって、そこに肩甲骨をグッと寄せていく感じ。

ラケットをスムーズに出していく、為に、ラケットから遠い場所を意識してみましょう!

ピックアップ記事

  1. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでいつも「アウトボールを触ってしまう」のは、自分の膝が伸び切っているから

    自分が前に出て、ネットプレーでよしチャンス・・・!と思っても、…

  2. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの基本、「ラケットのセットを、打点少し上に早く」が出来れば、試合でも楽に打つコースを隠せます

    ストロークではコースを打ち分けられるのに、ボレーではなかなか狙ったとこ…

  3. ボレー

    ドロップボレーは、反応で打てるようになろう

    試合でキレイに、ドロップボレーを決める。来年こそ、ダブルスの…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーのときに、「片手魔人」になっている人いませんか?

    片手でラケットを持って、構えている人。私はこういう人を、「片手…

  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    やっと届いたボレーは、実はドロップボレーにしやすい

    今回も、少し裏技的なお話を。実際に、やっている人も多いと思いま…

  6. テニス リターン

    ボレー

    ボレーで身体が回転しない、だけで安定感は見違える

    ボレーのコントロールが安定しない人は、今一度この基本を。しっか…

特集記事

  1. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合では、後ろが見えない前衛に対して「上げる!」の一声は必須
  2. テニス 雨

    シングルス

    長い試合に慣れている人は、後半にペースを上げることが出来る
  3. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと
  4. テニス ストローク

    メンタル

    テニス部の中で、「チームの柱になれる選手と、なれない選手」は、ココが違う
  5. テニス リターン

    ストローク

    ストロークで切れ味を出したいなら、「ラケットを強く振るのではなく、鞭のように扱う…
PAGE TOP