テニス シングルス

リターン

ブレイクポイントでは、「はっきりポジションを前に取る」ことで吹っ切れたプレーが出来る!

目次

「あぁ・・・結局、攻撃的にいけば良かった・・・」

みたいな後悔、試合の中でする機会多いですよね。

それって、ブレイクポイントでのとき、多くないですか?

攻撃的にリターンしていこうと思っていたのに、どこか守備的になってしまって、チャンスを逃す。

そんな人は、この作戦でいきましょう!

 

ブレイクポイントでは、「はっきりポジションを前に取る」ことで吹っ切れたプレーが出来る!

 


 

■メンタルは具体策でコントロールする

ブレイクポイントで攻撃的にいきたい、と決めていても、試合ではどうにも上手くいかない。

「やっぱりリターンは入れていった方が良いのでは・・・」と思って、結局無難に返球して、相手を崩せない。

そんな弱いメンタルには、具体策で準備しましょう。

そう、何をやるか、どうするかをしっかり考えて準備しておく。

試合本番ではそれを実践するだけ、の状態にしておくと効果的です。

 

■攻撃的なポジションは、ズバリサービスラインとベースラインの中間

ハッキリ前、とはこれくらい前。

サービスラインとベースラインのちょうど中間くらい。

まさに、SABRを繰り出せるくらいのポジション、ですね。

だからこそ、ここまで前にポジションを取っていると、どこか「吹っ切れた気持ち」になれる。

もう、攻撃的にいくしかないな、と。

自分を変える、具体的な準備をしてブレイクポイントに挑むとは、こういうことです。

 

■ポジションが前になると、サーバーは圧迫感を感じる

アナタが逆の立場、サーバーだとどうでしょう。

すごく嫌、じゃないですか?

だってかなり前に立ってリターンしようとしている、しかもブレイクポイント。

深く打とうにも、距離感が掴めない・・・ような圧迫感、相手に与えることが出来るかも知れません。

思い切った強くのプレーは、メンタルよりもこういった具体的な準備、が大事なのです。

 

リターンのポジションを変える、前にする。

これは、技術的な問題ではなく誰にでも出来ること。

だって、オフボールの動きですから、相手が打つ前にしっかり前に移動するだけ。

やるかやらないか、はアナタ次第。

ずっとブレイクポイントを中途半端にプレーしている・・・つもりですか?

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス 構え

    リターン

    テニスの試合の「ブレイクポイントでの勝負強さ」、必要なのはメンタルでしょうか?

    テニスの試合、相手のサービスゲームをどこでブレイクするのか。拮…

  2. テニス 戦術

    リターン

    大事なポイントこそ、「ファーストサーブ、入ってこい!」のスタンスでリターンを

    テニスはメンタルより技術、ということを何度も書いて来ました。気…

  3. リターン

    相手のサーブ攻略、意外と簡単です

    相手のサーブが返せないと、どんどん落ち込んでしまいますよね。シ…

  4. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で使える、「リターンで有効なコース」4つ

    シングルスの試合、意外とリターンのコース、迷いませんか?ある程…

  5. リターン

    「レシーブ上手になりたいね」テニスの試合で最初に返球する技術の重要性

    サーブレシーブからテニスはスタートする。最初のこの部分で勝負が…

  6. リターン

    リターンで踏み込んで満足、してない?

    前に踏み込んで、ナイスリターン!これ、だけで満足してはいませ…

特集記事

  1. サーブ

    試合で遅いサーブ、が有効な場面とは?
  2. テニス ボレー

    メンタル

    テニスのようなスポーツでは、「失敗の要因を突き詰め過ぎない」ことも大事だと私は思…
  3. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり…
  4. ストローク

    深いストロークのカウンターショット、テイクバックのタイミングに秘密有り
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人が、やりがちなミス5つ
PAGE TOP