テニス ボレー

ストローク

ダブルスでネットプレイヤーに対抗するには、「突き球のストローク」は必要不可欠な技術です

目次

今まで、どちらかと言えばネットプレイヤーに対してはいかに「足元に遅いボールで沈めるか」が重要だと、書いてきました。

もちろん、基本のショットとして大事なのですが、組み合わせる「突き球」の球種もダブルスには必要。

少し回転量を少な目にした、フラット気味の速く鋭いボール。

なぜ必要なのか、一緒に考えてみましょう。

 

ダブルスでネットプレイヤーに対抗するには、「突き球のストローク」は必要不可欠な技術です

 


 

■低く沈むボールばかりだと、相手は慣れてくる

ベテランのプレイヤーの方、学生でもダブルスに慣れている方。

こういった方は、ネットプレーでも「沈められ慣れている」選手が多い。

もちろん沈んで来るストロークをボレーで返球するのは高度な技術ですが、もうそればっかり練習して試合でも打っている。

そう考えると、一本調子で沈めてばかりだと、それは相手のペースだということ。

大事なのは、アクセントを付ける速くて鋭いボールです。

 

■速く鋭い突き球は、相手の上体を起こさせる

低い態勢のボレーヤーって、すごく嫌じゃないですか?

安定感があって、穴が無い、しぶとい・・・そんな風に見えて、ストローク側がミスしてしまいがち。

もちろん、沈めるボールはすごく大事で、ネットプレイヤーに対抗する生命線です、ですが・・・・。

そんなときに、フラット気味でダブルスのセンター、並行陣の弱点を突けるようなショットがあると、相手も上体をグッと起こさざるを得ない。

低い態勢だと、胸くらいの高さのボールは弾かれてしまいますからね。

低い態勢だと、何でも返球しやすい訳では無いのです。

 

■遅いボールに慣れた相手には、突き球がより速く見える

チェンジオブペース、に突き球を使えば、相手にとってこれほど嫌なものはありません。

遅いボールで足元に沈めてきたと思ったら、胸あたりに鋭く速い球が来る。

そしてまた低いところに・・・そして極めつけは、ロブもある。

ここまでストロークで球種を見せておけば、並行陣プレイヤーも怖くありません!

突き球のコツは、フォロースルーを短くしてコンパクトに当てること。

バックハンドは片手も両手も、打って止める、くらいで良いと思います。

インパクトに集中して、ネットの50cm上くらいを狙って「ピュッ」と打ってみましょう!

 

ダブルスが上手い選手は、3種類の球種でボレーヤーに挑んでいく。

沈める回転系、突くフラット系、それからスライスとスピンの2種類の回転のロブ、ですね。

意外と真ん中のフラット系の使い方、見落とされがち、ですね。

しっかり意識して、打倒並行陣で頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    「バックハンドストロークが安定しない!」人はチェックして欲しい5つのポイント

    テニスを初めてまず最初にぶつかるのが、バックハンドストロークを安定させ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

    ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。打点が変わ…

  3. テニス 錦織圭

    ストローク

    シングルスの試合で有効な「相手を深く、えぐるストローク」を身に付けるためには…?

    テニスが上手い人のボールのイメージは、低くて速い・・・そんなイメージが…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させてみましょう

    「しっかり下半身を使って!」と、アドバイスを受けているテニスプレイヤー…

  5. テニス イベント

    ストローク

    「やっぱりバックハンドストロークが苦手・・・」打点が遅れてしまう悪循環について

    バックハンドストローク苦手だったので、バックが苦手な人を見分けるのが得…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    「ビビッて置きに行くストローク」は、試合中に変えないと後悔だけが残る

    皆さんも、必ず経験があるはず。試合中、ビビッてラケットが振れな…

特集記事

  1. テニス ソフトテニス

    ストローク

    「ソフトテニスから硬式テニスへ」スムーズに移行する為に、意識したいストロークのポ…
  2. テニス ストローク

    リターン

    試合前のサーブ練習こそ、本番のリターン練習である
  3. テニス 練習

    戦術

    前衛でプレッシャーをかけるときは、必ずウォッチの準備を
  4. テニス 練習

    練習メニュー

    「大学に進学すると、高校時代より練習量が減ってしまう・・・」からこそ、必要な意識…
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「並行陣のセンターを攻められたとき」には、後衛のドロップショットが絶対に必要です…
PAGE TOP