テニス メンタル

戦術

テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事

目次

「負けるはずのない相手に、負けてしまう」

ことも、テニスの試合ではよくある話。

こういうシード崩れ、のようなことが起きてしまうのは、どんな要因があるのか。

私は、上位選手の油断、準備不足こそ一番の要因だと思っています。

 

テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事

 


 

■相手の調子が最高、自分は最低、かも知れない

格下相手は、当然最初からエンジン全開で向かってくる。

失うものが無い、とい状態は人の集中力をマックスにしますし、緊張感からも解放される。

逆に受け止める上位シードの選手は、辛い。

結果的に、格下である対戦相手が最高の調子になって、自分は酷い有様・・・なんてこと、ありますよね。

試合が終わってから悔やんでも、遅いのです。

 

■調子の波をカバーする、プランBはあるか?

プランBとは、つまり「控えの作戦」。

調子が悪い、サーブが入らない、相手のショットが最高でコートの隅にバンバン入って来る。

そういうときに、どういう具体策があるか・・・というのが大事。

調子が良いときは、プランA、つまり通常通りの作戦を遂行していれば、格下には勝てる。

問題はそれが、ままならないとき。

準備していないでコートの中で慌てても・・・誰も助けてはくれないのです。

 

■プランBを考えるてこそ、本物のテニス選手

テニス選手として、自分の調子が上がらない、悪いときのイメージこそ大事。

でも、考えるのも嫌ですよね。

思い出すのは、調子が良かった、最高に嬉しかった試合だけ。

そんな感じだと・・・負ける試合も減っていかない。

格下相手の方が、テニスって試合し辛いじゃないですか。

なのに準備しないのは、皆さんなんででしょうね。

 

自分の調子の波を、まず最小限にすること。

でもそのとき、その瞬間に調子が悪かったら仕方ない、という割り切りも大事。

プランBは、要は粘って粘って、泥臭く勝つという渋い作戦。

準備するだけで、頭がくクラクラしてしまうかも知れませんが・・・それでも、準備しましょう。

しっかり勝ちを拾っていくこと、意識していきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内

関連記事

  1. 戦術

    テニスの大会で、「勝って当たり前と思われる試合」に勝ち切るために必要な要素4つ

    アナタ自身、成長してくれば当然、大会でもシードがつく。挑戦する…

  2. テニス 楽天

    戦術

    勝ちを拾っていけば、上での試合を経験出来る

    粘って必死に勝つくらいなら、負けた方が良い・・・。そう考えて…

  3. テニス メンタル

    戦術

    攻略出来ない相手の武器は、諦めることも大事

    テニスの試合で、どうしようも無い時、はあります。例えば、サーブ…

  4. 戦術

    自分の指導観が見えてきたという話

    今年は自分のアウトプットを1段階上げる17年ぶりくらいにオン…

  5. テニス 武器

    戦術

    勝ち続けたければ、アンチを取り込もう

    試合に勝つ、強くなるということ。それは、すごく言い方は悪いです…

  6. 戦術

    試合で使える「チップ&チャージ」の基本5つ

    細かい技術だけど、試合で使えると「お!」となる技。スライスから…

特集記事

  1. テニス 調子

    シングルス

    今出来るテニスで精一杯戦うことは、アナタが思っている10倍は難しい
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が…
  3. 日々の雑記

    初めてビーンズドームに行ってきました
  4. テニス テニスボール

    その他

    「君は大学王座の試合を、観たことがあるか?」今年も早稲田が強かった
  5. テニス ダブルス

    ストローク

    試合で実践してみて効果的だった、「ストロークで自分らしさを取り戻す3つの事」
PAGE TOP