戦術

「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

目次

対戦相手の足が速い・・・なんて言うのは面倒。

がら空きの状態で「チャンス!」と思って打ったのに、それを拾われて返球されるとウンザリする。

もちろんショット自体が甘かったのかもしれないけど、その面倒な相手の脚力を封印する方法は無いだろうか。

 

「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

 


 

俺自身現役の頃、ショットのパワーよりもフットワークを活かしたテニスをしていた。

自分よりランキングが上のシード選手に勝てたときは、だいたいが走りまくってどんなボールも返球し続け相手をキレさせる・・・というパターンが多かったね。

でもやっぱりホントに強い選手にはそのフットワークを使わせてもらえなかったよ。

それはショットが凄すぎるからではなく、動けなくさせられるからだった。

こうやって相手の動きを止める方法を今回は3つ、挙げてみよう。

 

まず一つは打つコースの候補を複数用意すること

そして複数用意しているこのことを相手にもアピールしなきゃいけない。

フォア側かバック側か・・・なんて二つのコースを用意するのも良いけど、フォアの深いの、バックの深いのそれにネット際・・・なんて3つ以上になってくると、より相手はコースを読みにくくて足が止まりやすい。

一度止まってしまった状態からは、どこを狙っても案外動けなかったりするんだよ。

それから「騙す」というパターン

クロスに打ってくると思っていたらストレートだった、打ち込んで来ると思ったらドロップショットだった・・・など。これをするにはある程度の演技力が必要。

体の向き、表情、目線・・・そういうもので、相手に打とうと思っているコースと違うコースを思わせておくんだよ。

いわゆる「裏をかく」というプレーだね

でもこれをやるには「表」がないとダメ。

クロスラリーを何本も打っておきながら、急にストレートとか深いショットを黙々と打っておいて、急にドロップショット、ゆっくりを見せておいて、急に速いのってのも効果的。

表があるから裏が作れるんだよ。

騙すことばかり考えているとバレやすい。
 



 

もう一つ相手のフットワークを活かせなくする方法がある

それはタイミングを早くすること。

相手はこっちが打つ瞬間に集中している。

それが早いタイミングだと読みにくいのだ。

ストロークであればライジングだね。

しっかりバウンドさせて、打ちやすいタイミングで打つと、受け手側も読みやすいんだよ。

そうなると速いショットを打てたとしても効果は薄くなる。

ボレーもそうだね。

ボールに向かって踏み込んでくるボレーをすることで、早いタイミングで打つことが出来ると、相手は足を止められるまではいかないにしても、動ける範囲が狭くなるのだ。

相手の足を止めるこの3つの方法で共通していることは、早い準備が必要ってことだね。

準備を早くすることで、複数のコースを用意してそれをアピールすることが可能になるし、相手に打つと決めたコースト違うコースを臭わせることも可能となる。

もちろん早いタイミングで打つことも、早い準備が出来ないと実現できないのは言うまでもない。

テニスが強くなるってことは、自分のショットが良くなるだけじゃダメ。

相手の実力も封印出来るようにならなきゃね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    センターセオリーを軸に置いて、常にアングルを狙うこと

    ダブルスのセンターセオリー、相手2人の間を狙うこと。これは、何…

  2. 戦術

    不測の事態でもテニスの大会を勝ち進む、「試合会場での対応力」を身に付けよう

    テニスの大会、公式戦や草トーナメント、様々な大会に皆さん出場していると…

  3. テニス 観察

    戦術

    スローボールを混ぜるだけで、アナタの最速球速は上がり続ける

    試合で「遅いボール」を混ぜること。勇気要りますよね・・・でも、…

  4. 戦術

    基本をしっかり見せておくことが、後半の奇策に効いてくる

    テニスの試合で、基本を相手にしっかり見せておくこと。これはすごく、…

  5. テニス テニスノート

    戦術

    相手のナイスポイント、の後に間を空けて考えることは・・・?

    試合の中で、みなさんしっかり「間」を取れていますか?ポイント間…

  6. テニス コントロール

    戦術

    対戦相手は、「強気」か「弱気」か「堅実」か、で分けてみる

    試合の対戦相手、どう観察してどう戦術を立てていくのか。色々と書…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では特に、「低いボールからは、無理して攻撃しない」ことが…
  2. テニス メンタル

    その他

    大学テニスの大会を観ていて感じる、「閉塞感の源はどこにあるのか?」を考えてみる
  3. ストレッチ

    テニス知識

    筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. テニス 居場所

    メンタル

    テニスの練習も試合も、「居心地の良い場所にいる癖」が付くとテニスの上達は止まる
  5. ストローク

    テニスの試合で使えるフォアハンドを武器にしたいなら、「パワー以外の方向性」をお勧…
PAGE TOP