練習メニュー

テニスにおける技術は、身に付けるという意識より「どんどん丸呑みしていく」くらいの貪欲な姿勢が大事

目次

高いお金を払ってテニススクール、プライベートレッスンをやってもなかなか上達が低い人。

すごく真面目にテニスに取り組んでいるのに、結果に結びつかない、技術が向上していかないと悩んでいる方は、言葉のニュアンスを変えてみませんか?

そう、言葉ってすごく力を持っている。

同じことをやっているつもりでも、自分で意識する言葉一つで変わってくると私は思います。

 

テニスにおける技術は、身に付けるという意識より「どんどん丸呑みしていく」くらいの貪欲な姿勢が大事

 


 

■「身に付ける」という言葉、気が長く感じない?

私は「身に付ける」という言葉が、あまり好きじゃない。

自分の身体に身に付ける、ということはいつでも外せるような意味合いにも聞こえる。

何より、自分の身体と調整しながら練習して身に付けていく・・・って、すごく気が長いような気がする。

もちろん、簡単に技術が自分のものになる、なんてことは無いのですが、言葉として弱い、インパクトに欠けると私は思っています。

ということでオススメは、「丸呑み」です。

 

■「丸呑み」するからこそ、自分のものになる

新しい技術は、誰だって拒否反応から入る。

私もバックハンドを片手に変えるときは、拒否反応だらけ、吐き気がしそうなくらいきつかった。

ですが、やると決めて「丸呑み」していたので、もう是が非でも消化するしかない。

それか、吐き出してしまうかですね。

吐き出すにしても、消化しようと必死でもがくことがまず大事。

皆さんはコーチや周囲からもらったアドバイス、どこか他人事のように聞いていませんか?

 

■相手を信頼し、受け入れる姿勢こそ上達には大事

テニススクールでも、アドバイスを聞いているだけで実践しない人がほとんど、

プライドもあるでしょうし、何より自分で自分を変えていくことが難しい、面倒なんですよね。

身に付けよう、と思っても、自分の身体や今の技術を大事にしてしまう。

だからこそ、相手を受け入れ、丸呑みしてしまうんですよ。

毒が入っている訳でも無い、相手を信頼して一度自分が内側から変わっていくくらいの意識、でアドバイス聞いてみましょう!

 

丸呑みしていく選手は、変わっていくのも速い。

自分の合っている、合っていないか・・・なんて、本当に身体の中に入れるくらいの覚悟でやってみないと分からない。

いつまでも、うわべだけでアドバイスを受けていても成長しない。

この覚悟を持って、アドバイスに耳を傾けてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. 練習メニュー

    練習が変われば、テニスは変わる

    みなさんは普段、どういう練習をしてますか?部活やサークル、テ…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニス部新入生の指導法は、「教えないで見守る」ことが基本

    そろそろ、新入生も固まってきて、部活にも活気が出て来るころ。親…

  3. 練習メニュー

    「初心者にまず何を教えよう??」最初のテニスの練習に、実は最適なアノ練習メニュー

    4月は部活に新入部員が入ってくる。新しい部員に色んなことを教え…

  4. テニス ミス

    練習メニュー

    「ノーミス」の掛け声を、練習中に自分からかけていこう

    試合でミスが多い、自滅していく試合が多いと感じているみなさん。…

  5. テニス コントロール

    練習メニュー

    「シンプルな練習にポイント要素を入れる」テニスのストロークの基本練習メニュー

    シンプルな練習メニューですが、ダラダラやるのではなく目的意識と競争意識…

  6. 練習メニュー

    「動く練習と緊張する練習」テニスの試合で活きる緊張感が練習では大切!

    練習メニューってどうやって決めている?ストロークラリーなんか盛…

特集記事

  1. その他

    【満員御礼 キャンセル待ちになります】11/23(祝) 八木コーチ女子ダブルス特…
  2. テニス ストローク

    戦術

    よし、いける!と相手に思わせて、罠にはめよう
  3. テニス

    ダブルス

    いつまでも「伸びきったポーチボレー」を打っているから、余裕も無いし決定力も出ない…
  4. テニス リターン

    ストローク

    自然とボールは伸ばすのに、最適な方法はシンプルです
  5. ダブルス

    動きが少ないペアは、なぜ勝てないのか?
PAGE TOP