テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合で有効な、「ネットプレイヤーへのクロスロブ」の精度を高めよう!

シングルスの試合では、最近はあまりネットプレイヤーに出会う機会が少ない。

ですが、一般の皆さん、特にベテラン選手の試合では結構ネットプレーを得意にしている選手も多い。

であればしっかり、有効な対策を準備しておきたいですよね。

力が入ったパッシングショットよりも、実は有効なのが「クロス方向へのロブ」です。

 

シングルスの試合で有効な、「ネットプレイヤーへのクロスロブ」の精度を高めよう!

 


 

■シングルスの試合では、カバーしてくれる後衛はいない

ダブルスの試合では、前衛と後衛がいる。

後衛の仕事は、後ろをしっかりカバーしていくこと。

一番カバーすべきは、後衛はクロスロブ。

クロス方向は相手からすると「イン」になる範囲が広く、一番狙いやすい・・・けど、後衛がしっかりカバーしているコースですよね。

ですが、シングルスでは、戦っている選手は一人。

であれば、クロス方向へのロブはシングルスに試合ではとても有効、ということになりますよね。

 

■自分が今いる場所から、一番遠いコースが狙えるコースは?

ロブは、なるべく深く打ちたい。

当然、深いロブは相手にとっては脅威になります、スマッシュも打ち辛いですしね。

まずこの事実から、しっかり確認しましょう。

クロス方向へのロブは、見落とされがちですが非常に有効なコース。

見落とされがちなのは、ダブルスであまり使われないショット、だからなんです。

 

■「ロブはストレート」のみ?それはダブルスに偏った考え方です

確かにダブルスでは、ロブはストレート。

クロス方向へのロブは、そもそもあまり使いませんよね。

並行陣では、後衛がクロス方向を後ろ目のポジションでカバーしているので。

ですが、繰り返しになりますがシングルスの試合は違います。

深く打ってイン、になるショットであればどんどん活用していくべき。

ダブルスの試合ばかり出ている人は、シングルスでは違った視点を持つように意識しましょう。

 

クロス方向には、長く打てる。

この常識を、つい見落としてしまってはいませんか?

シングルスの試合でも、実は大事なのはロブのコース。

ネットプレイヤーを、調子に乗せてはいけません。

しっかりクロスロブを準備して、仕留めていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合でネットに出るアプローチショットは、打った後のポジショニングが大事

    シングルスの試合、私は何度も「ネットに出よう!」と書いてきました。…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5箇条

    シングルスの試合でリズムに変化を付けたいとき、あなたはどんな武器を持っ…

  3. シングルス

    「シングルスの試合で、体力が切れても粘り勝ちしたい!」ために必要な考え方4つ

    普段の練習では疲れないのに、試合になると途端に疲れが出て後半は痙攣して…

  4. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で自滅する人は、センターから無理して展開する人ばかり

    今日は、シングルスのストロークラリーの基本、について。皆さん、…

  5. シングルス

    久々にシングルスを戦って感じたこと

    先日、久しぶりにシングルスの試合に出てきました!と言っても、…

  6. テニス フットワーク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「乗り越えなければいけない」5つの試練

    シングルスの試合、最近出てますか?私も30歳を過ぎたころから、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    テニススクール

    「誰かから指導されている」というレールを、外れる覚悟を持とう
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のゆっくりしたボールを、しっかり打ってもパワーが出ない!」人は、打点をしっ…
  3. 戦術

    その練習を、疑おう
  4. ダブルス

    狙って良い前衛、悪い前衛の見分け方
  5. テニス メンタル

    リターン

    「左利きサーブのリターン必勝法!」テニスの試合で勝ち切る為の対策4つ
PAGE TOP