テニス マナー

その他

試合後に相手に感想を聞いてみるなら、「ある言葉」を使うと効果的に引き出せます

目次

試合後に、対戦相手と話す機会があれば、ぜひ色々聞いてみたい。

とはいえ、アドバイスをもらうだけだと、なんだか自分がずっと責められているみたいで辛くなる。

少しは褒めてもらうようなこともあれば、自信になるんだけど・・・と思ったアナタ。

こんな聞き方をしてみることを、お勧めします。

 

試合後に相手に感想を聞いてみるなら、「ある言葉」を使うと効果的に引き出せます

 


 

■「試合していて嫌だったこと、何かありますか?」という質問

アナタの攻撃の、何が効いていて効果があったのか。

相手が、「嫌だな・・・」と感じるような場面がどこだったのかを把握するのが、アナタの成長には必要。

そこで質問としては、「試合の中で、嫌だな・・・と感じたような場面、ショットはありましたか・・?」と聞いてみましょう。

圧倒されたような試合でも、必ず何かしらは相手の印象として残っているはずです。

 

■自分の想定しているプレッシャーが、しっかり効いていたかどうか?

試合前の想定と、何かずれていないか確認しましょう。

「よし、今日はネットに出てプレッシャーをかけるぞ!」と思って試合をやってみたけど、相手に聞いてみたら「後ろでストロークを打たれる方が、嫌だった」みたいな回答があるかも知れません。

それでも、全然OK。

じゃあなんで効いていなかったのかを、さらに聞いてみるのも有りです。

ネットでのポジショニングが悪かったのか、ストロークが相手の脅威になっていたのか・・・自分の考えとギャップがあるなら、まず気付くことが大事です。

 

■「自分が負けた後」は悔しいけど、一番成長出来る機会

でも、自分が負けた後は悔しくて話なんかしたくない・・・ですよね。

私もそうでした。

ですが、グッと悔しさをこらえて相手に話しかけてみると、新しい発見や思わぬ発見があるかも知れない。

勝った側としては、アドバイスを求められて嫌な気分になる人は少ないでしょう。

ぜひ、身内同士の練習試合でも、「どこが嫌だったか」は聞いてみる習慣を付けることをお勧めします。

 

試合に負けた悔しさは、試合でしか晴らせません。

家に帰って遊んでも、お酒を飲んでも、試合に負けた悔しさって消えないんですよね。

であれば、勝つための最短距離を走りたい。

試合後のコミュニケーションに、一工夫してみましょう。

せっかくお金も払って試合に出ているのですから、しっかり活かし切らないと損ですよ。

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. その他

    〇〇しないといけない、という考え方

    セカンドサーブは、入れないといけない。リターンはクロスに打た…

  2. その他

    「疲れが残り始めた、あの頃・・・」トレーニングを継続させる為にテニス選手に必要な意識

    高校生の頃、下手だったけどそれなりに一生懸命練習していた。特に…

  3. テニス 気付き

    その他

    リーダーになった時点で、止まる人と伸びる人

    学生時代に、テニス部やサークルに所属していた人。社会人になって…

  4. テニス 食事

    その他

    「常勝テニス部は、ココが違う」細かい部分に出る差は何かを考える

    全国各地にある、テニスの強豪校と呼ばれる存在の学校。部活でしっ…

  5. テニス ボレー

    その他

    「プロテニス選手の試合は、ココを観ると自分に活かせる!」試合の観戦力磨いて強くなる方法5つ

    最近ではスマートフォンやパソコンで、誰でも気軽にプロ選手の試合を観るこ…

  6. テニス 雨

    その他

    テニスのやる気が起きない時に、自分を責めるのは止めよう

    最近、読者のみなさんのコメントやお便りを読んでいて、感じることがありま…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    頭の良いテニスは、決まった型がある
  2. 戦術

    「打ち合いに楽しくなる」人は、試合で勝てない
  3. テニス リターン

    戦術

    ミスが少なくなった自分は、実感し辛い
  4. テニス メンタル

    サーブ

    「今すぐ、サーブの威力をアップさせたい!」人は、一度この呼吸法を試して欲しい
  5. テニス スライス

    フットワーク

    膝から前に出すフットワークで、頭の突っ込みは抑えられる
PAGE TOP