テニス ボレー

ストローク

テニスの試合で主導権を握りたければ、「自分がどう打つのか、を相手が打った瞬間に判断する」ことが大事!

目次

「自分が打つコースを、いつ決めるのか?」という質問を多く頂きます。

確かに難しい問題ですよね。

相手も見ながら、どちらでも打てるようなフォームで入って・・・でも実際、自分がどこにどう打つかを決めるのは、結構速いタイミングが良い。

今回は私の感覚で、書いてみたいと思います。

 

テニスの試合で主導権を握りたければ、「自分がどう打つのか、を相手が打った瞬間に判断する」ことが大事!

 


 

■相手が打った瞬間に、結論を出す!

私は相手がボールを打った瞬間、そのボールを見極めて自分が打つショットを選択します。

ですので、相手が打ったボールがネットを超える前までには結論を出している。

これって結構、速い方だと思います。

でもこれくらい速くて良い、と私は思っています。

決断力、判断力が問われますが、結果的に間違っていても仕方ない、くらいの割り切りが大事です。

 

■自分の近くにボールが来るまで決められない・・・方が問題かと

出来るだけボールを引き付ける、という意識は大事。

ですが打つコースをギリギリまで決められない、となるとテイクバックや準備も遅れがち。

考えがまとまっていないと、身体がスムーズに動いてくれないんです。

当然、リターンのときには多少相手の前衛を気にしながら、決定にタイミングを遅らせることもあります。

ですがそれは例外。

ストローク同士、特にシングルスなら相手が打ったコース、球種からすぐに自分の選択肢を導き出せるように努めましょう!

 

■速い決断こそ、速い準備の第一歩!

ほとんどの読者のみなさんは、私が想像するに準備が遅い。

ネットを超えても悠長に待っている、という人が多い。

例えばフォアハンドの回り込み、もまずは決断力の速さが一番重要。

それこそネットを超えてから決める、では全然遅いのです。

ここを強く意識するだけで、アナタのストロークはグッと試合向きになっていくでしょう。

 

日常の中から、決断力は磨かれます。

かつて松岡修造選手がタレントとテニスをするときに、「飲食店でのメニュー選びも早く!」と促している場面がありました。

一見滑稽に映りますが、実は大事なこと。

日々決断力を磨く、特に相手の反応に応じて自分の行動を選択する、というのはスピード感が大事。

疲れるな・・・と思わず、ちょっと意識してみて下さい。

テニスでの意識も、変わると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    深いボールに振り遅れる人は、「ターンの速さ」の改善で強くなれる!

    試合に強い選手は、ストロークが安定している。安定感があるように…

  2. テニス ストローク
  3. テニス フットワーク

    ストローク

    重たいスライスの返球に、必要なアイデア4つ

    重たいスライス。テニスの試合で、これほど厄介なモノは無いでしょ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない

    ストロークで自滅する人。並行陣、を苦手にしている人はすぐ分かり…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    自分のストロークで深さが足りないと感じたら、「ボールの軌道の頂点」で調整するとミスが少ない

    ストロークの深さ、が重要なのは試合に出ている皆さんなら理解出来るはず。…

  6. テニス リターン

    ストローク

    騙されたと思って、「試しにドロップショットを打ってみて欲しい」そうすれば、世界が変わるから

    試合の中で、本当に大事な試合の中で、ドロップショットを打ったことはあり…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    本当に厳しい足下、狙いはどこが良い?
  2. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる…
  3. 練習メニュー

    練習で成果を出すには、何が必要?
  4. テニス 練習

    メンタル

    自分で決められる人は、確実にテニスも強くなる
  5. テニス メモ

    メンタル

    「苦しみながら勝った試合」こそ、テニスノートに記して自分の財産にしていこう
PAGE TOP