目次
テニスの試合は、テンポの変化が激しい。
なぜならワンバウンド、ノーバウンド、どちらで打っても良いというルールなので、相手によっては前に詰めてアプローチしてくることも多い。
テニスの試合では、シングルスは特にどちらかの選手が前に出てくると試合のテンポが一気に上がる。
ダブルスなら前衛が触ると、ラリーが変化していきますよね。
こういった変化に対応出来るには、どんな意識が必要でしょうか?
ラリーの中で「ストローク戦からボレー戦へ」テンポが変わるテニスに対応するには?
■相手がいきなり前に来ても、対応出来るか?
シングルスの試合、相手がいきなり前に出てきても対応出来ますか?
ストローク同士の打ち合い、とは何が変わってくるのかを自分の中で整理しておかないと、変化に対応出来ない。
焦って速いボールで対抗しようとしても、自滅するだけ。
大事なのは、ボレーヤー用のストロークを持っているかどうか。
ロブもその一つ、ですね。
■ラリーのテンポが変わるのがテニス
相手が前に来たときの対応も大事ですが、同時にアナタが前にいくことも大事。
テンポは変えられるのではなく、自分から変えていく。
自分から主体的に変えていくのであれば、テンポが変わるテニスにもどんどん慣れていくはずです。
いつまでも自分から動けない人は、ずっと受け身な状態だから成長しない。
勇気を持って失敗、したほうが得るものは多いでしょう。
■ボレーヤーを怖がっていてはテニスにならない
初心者から初中級、テニスを始めて1~2年くらいの方は、ボレーヤーに対してまだ慣れていない。
ストロークを打っても決められるような感じがあるし、ロブを打ってもスマッシュされるんじゃ・・・と、不安になりますよね。
それも、試合の中で相手が動いて前に出てくるとき・・・は特に。
何も、慌てる必要はありません。
まずはボレーをさせる、出来れば低い位置で。
それから上にロブを上げるときには、バックハンド側を狙う。
アプローチでもバックハンド側に打てるときには、どんどんネットに出て良いと思います。
これだけでも、だいぶポイントが獲りやすいはずです。
テンポの変化に慣れておけば、ネットプレイヤーや前衛は怖くない。
一番怖いのは、慌ててミスしてしまうアナタのミス。
テンポが変わることに慣れること、が出来るとすごくテニス選手らしくなります。
ぜひ、意識して練習の中から自分でテンポを変えていきましょう!