テニス シングルス

テニススクール

「趣味としてスクールでテニス」も良いけど、部活で頑張りたいその理由について

今日は初めて、西部ドームに野球観戦に行ってきました。

埼玉県にある西部ドーム、行ったことがある方はご存知かも知れませんが、近くにテニスコートもあり、テニスでは何度か行ったことがありましたが野球観戦は初めて。

サッカーや野球の試合観戦に行くといつも思うのが・・・テニスも、こうやって周りから応援されるような環境、出来ないものかなと。

思い出せば学校で部活としてテニスを続ける、という理由も、実は「応援」というのが一つのキーワードになっているように思います。

趣味としてやるテニスも、もちろん楽しいし継続して欲しい。

でも学生の皆さんは、厳しくとも「部活」で頑張る意義を見出して欲しい、と私は思っています。

 

「趣味としてスクールでテニス」も良いけど、部活で頑張りたいその理由について

 


 

■「誰かに応援される」ということを、経験出来る

強い、弱いに限らず、学校の代表として戦う、ということが何を意味するのか。

現役の皆さんはあまり意識していないかも知れませんが、自分が今属している組織やチームを代表する、ということは大変な意義がある。

すごい経験をしている、と思って良いのです。

学校という環境を卒業すれば、誰かに応援されながら試合をする、なんて経験そうは出来ない。

団体戦のレギュラーでなくとも、個人戦でも草大会でも、「学校」に属している限りは代表である、という意識を強く持ってみる。

必ず応援してくれる人がいる、というのを忘れないで欲しいと思います。

 

■自分の今いる環境、育った学校に愛着を持てるということ

学生を卒業して社会人になったとき、アナタは自分の会社や組織に対してどういう考えを持つことが出来るのか。

それは、「どんな会社に就職するか、組織に属するのか」も大事ですが、それよりも大事なことがある。

自分自身が、学生時代に「組織やチームの代表として応援されてきた」という経験があるかどうか。

これは、ある種の成功体験に近いものがあると思います。

部活を経験してきた人、でしか持てない感覚、そこにはある。

だからこそ苦しい練習、土日も試合で休みが無い・・・ような環境でも、ぜひ最後までやり遂げて欲しいと、私は考えています。

「今、自分のいる会社」に愛着を持てるかどうかって、学生時代の経験が実は大きいんじゃないでしょうか・・・。

 

■部活のような経験、「学生しか経験出来ない」と思ってませんか・・・?

大人になっても、社会人になっても、道は開かれています。

各地域の代表、には市民大会を勝ち抜いていけばなれる。

「簡単に言うよね・・・」と思った方、たくさんいると思います。

私もまだまだ実力不足で、市民大会を勝ち抜く為にはもっと努力しないといけません。

ですが、逆に学生時代にテニス部を経験していなかった人こそ、大人になって各地域や都道府県の代表になれる。

そう考えると・・・テニスって、面白くないですか?

 

取り留めの無い話になってしまいましたが、テニスで頑張っていればやっぱりご褒美がある。

それが学校の代表であったり、地域の代表であったりして、「人から応援される」ということだと思います。

それだけ、努力をしている人には応援が集まるような仕組み、あるんですよね。

さぁ、頑張っていきましょうか。

このサイトを観ている方の中には、たくさん市民大会の上位進出を目指している方もいます。

私も、読者の皆さんに負けないように頑張りますね!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス 練習

    テニススクール

    女性がテニススクールで男性のボールに対抗する為に、必要なこととは?

    テニススクールに長くいて、ある程度上のクラスに昇格した女性のみなさん。…

  2. テニススクール

    曖昧なアドバイスは、人を不安にしかしない

    最近改めて、私自身が感じていること。人にアドバイス、どこかで…

  3. テニス ダブルス

    テニススクール

    テニススクールのネット裏の練習を頑張れない人は、永遠の中級者で終わる

    毎日暑い、本当に一年で一番暑い時期・・・。本当にコートに立って…

  4. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語

    テニススクールに初心者で入ってみたけど、何だか知らない言葉が飛び交って…

  5. テニススクール

    「テニススクールの通い方」本当に試合で強くなるには生徒自身の主体性が不可欠

    18歳で上京してテニススクールコーチの会社に就職。そこで10年…

  6. テニス ダブルス

    テニススクール

    長所を探せる、テニスコーチになって欲しい

    皆さんの周りにも、きっとテニスコーチの方がいるはず。アルバイト…

特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    テニスのラリーの組み立ての中で、「オープンスペースを作ったら、視野を広く」を考え…
  2. テニス 確率

    サーブ

    テニスの試合、アナタのサーブに足りないのは、ズバリ「成功体験」です
  3. テニス スライス

    ストローク

    スライスショットを身に付ければ、「同じフォームから3種類のショット」を繰り出せま…
  4. ボレー

    フォアハンドのボレーで、「スライス回転をかけたいから手首でこね回してしまう」人の…
  5. サーブ

    初中級から抜け出す、回転系サーブはこうやって打とう!
PAGE TOP