テニス ダブルス

ダブルス

Iフォーメーションが上手く機能しない人は、「前衛の態勢が低くなり過ぎている」かも知れません

目次

ダブルスで、「Iフォーメーション」にトライしている皆さん、ポイントにつなげられていますか?

実際にやってみると、対戦相手がそれだけで慌ててくれたり、リターンミスしてくれるような感じ、ありますよね。

でも強い相手となると・・・しっかり動じないで打ち分けてくる。

そうなると大事なのは、なるべく前衛がしっかりリターンに触ること。

前衛の準備の態勢を、もう一度見直してみませんか?

 

Iフォーメーションが上手く機能しない人は、「前衛の態勢が低くなり過ぎている」かも知れません

 


 

■あくまで「低い態勢」は大事だけど・・・

サーブの邪魔にならないように、しっかり膝をコートに付いて低い体勢。

サーバーとリターンの選手の直線上に座って待つ、のがまずはIフォーメーションの前衛の基本ですね。

ですが・・・あまりに低いと、今度は起き上がるのも大変になる。

膝をコートに付くのはサーバーが準備するときまで、実際に打球音が聞こえる頃には、膝を少し上げて起き上がる準備に入りましょう。

早過ぎるとサーブが後頭部に当たってしまいますが、遅すぎると今度は左右に反応が遅れてしまう。

これが難しいところですね。

 

■後頭部にボールが当たることも覚悟する

極論を言えば、早く起き上がっても、そんなにボールは当たらない。

打球音が聞こえたら、さっと立って左右どちらか、決められた動きを実践しましょう。

それくらい、起き上がりの早さは大事で、相手リターン選手の「気になる」存在にならないといけないのです。

多少のリスクは覚悟で、相手にプレッシャーをかける。

それがIフォーメーションの醍醐味です。

 

■とにかく、相手の邪魔になる前衛であり続けることが大事

Iフォーメーションも一つの手段。

とにかく、ダブルスでは前衛が相手リターンの邪魔な存在であり続けることが大事。

普通にプレーしていても、全然プレッシャーに感じない、リターンが鋭い・・・時には、こういったIフォーメーションのような作戦が求められます。

ただ、やれば良いというものでもない。

あくまで相手の様子を見ながら、しっかり作戦を立てるようにしましょう。

 

「やるだけで満足」という感じに、なっていませんか?

特に高校生のみなさんであれば、「Iフォーメーションを実践している」だけで、結構格上に観られる風潮もあります。

だからこそ、しっかりした戦術にしておけば、それだけで強い。

手も足も出ないような相手、まず崩していくにはリターンを乱すことから。

さぁ、Iフォーメーションの精度を上げていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

    ダブルスの試合。序盤は皆さんどんな意識で試合に入っていますか?…

  2. テニス ボレー
  3. テニス 守備

    ダブルス

    「ダブルスで勝てないペア、選手が陥りがちな8の字ラリー症候群」アナタは大丈夫ですか?

    テニスを最初に始めたときに、4人でコートに立つとみんなでボールを回して…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ボレーが手堅い並行陣ペアは、どうやって崩そう?

    ダブルスの試合に出ていると、きっとこういう難敵が待ち構えているはず。…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣で速いボールに腰が引けてしまう人は、低い態勢のまま前に出よう

    並行陣でダブルスをプレーしているときに、気を付けたいこと。サー…

  6. ダブルス

    横軸で見ると、ダブルスの穴は3か所ある

    ダブルスの試合で、相手のどこを狙うのか。基本的には、穴は3つあ…

特集記事

  1. その他

    「秘訣はニュートラルグリップ」テニスの試合で幅のあるプレーをする為に
  2. テニス 雑誌

    戦術

    テニスの作戦、戦術、理論は、「頭だけで覚えようと思ってもダメ」な理由について
  3. テニス ラケット

    メンタル

    どんな最新モデルのラケットを持っていても、その人のテニスがダサければ意味が無い
  4. メンタル

    テニスの試合の中で、「最期の最期」は、自分の技術と決断力を信じよう
  5. テニス ストローク

    リターン

    片手バックハンドのリターンは、ココを意識すると上手くいく!
PAGE TOP