テニス サーブ

その他

「安全策や安定感は大事」だけど、長期的なテニスの視点では落とし穴になり兼ねない

目次

このサイトでは、テニスはとにかく安定感が大切であり、それをどう保つかについてたくさん書いてきました。

実際に前よりもミスが減ってテニスが安定してきた、それでも勝てない・・・という声も、たくさん頂くのも事実。

「言ってること違うじゃん!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、今回はあえて、このテーマで。

チャレンジすることは、長期的なテニスの視点において必ず必要です。

 

「安全策や安定感は大事」だけど、長期的なテニスの視点では落とし穴になり兼ねない

 


 

■1年後、3年後、5年後の自分をイメージしてみる

まだ学生の方で部活を頑張っている方は、なかなかイメージし辛いかも知れません。

テニスを続けているかも分からない・・・ということはさておき、どんなテニスでどんな試合ができるようになっているかを、イメージしてみて下さい。

きっとしっかりテニスを続けていれば、「変わっている部分」と「変わらない部分」があり、全体の技術がベースアップしているはず。

あとはどれだけ、「冒険」が出来るかだと思います。

■「冒険」した人が、最後は勝者になっていく

試合に勝ちたい、と誰もが強く思う。

それでも実際に試合で勝てるようになれるのは、ごく一部の一握りの選手でしかありません。

その枠を皆で競い合い、奪い合う為には、周りと同じことをしていたのでは難しい。

皆が「安全だ」と思う道は、みんなが歩いている。

だからこそ、ときには道をそれてみて、自分でしか観れないような景色に触れてみることが、違いを生む要素になります。

難しく考えなくても、すぐに行動に移せることは多いはず。

他競技にヒントを求める、練習環境を変えてみる、トレーニングを研究してみる、といった工夫をしたら、すぐに試合で試してみる。

冒険はこっそり陰でやるだけでは、意味がありません。

周りが「アイツ冒険してるな・・・」と思うくらいになって初めて、その価値があるのです。

 

■テニスを上達させる道は、きっともっと無限にある

取りとめのない文書になりましたが、一つお伝えしたいのは、アナタが上達していくテニスの道はきっともっと、無限に選択肢がある。

部活の中にいても、サークルの中にいても、出来ることはきともっとたくさんある。

試合に勝ちたいなら、周りと同じ練習をして安全策を取っていては結果は見えています。

高いモチベーションは、刺激を求めて外に出ていかないと醸成されません。

少しの試合で勝った負けた、出来る出来ないの悔しさを超える何かを、アナタ自身最近味わったかどうか。

今年一年、ぜひ振り返ってみて下さい。

 

私自身、中学からテニスを始めて高校に入学しましたが、テニスコートは無く顧問の先生も素人の方でした。

それでも一生懸命工夫し、人数が多いながらもできる範囲で切磋琢磨し、試合でもある程度の結果が出ていたのを思い出します。

しかし、そこには落とし穴が。

「出来る限り」のことしか、結局やっていなかったのです。

それでは壁を超えることなど、出来ませんよね。

自戒も込めて、アナタ自身、見つめ直して来年に繋げてもらえると、嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. その他

    「中学生なら高校生、高校生なら大学生」と、次のステージのテニスは早めに観て感じておこう

    サイトをご覧になっている方の中には、今中学生、高校生の方も多いと思いま…

  2. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合ですぐに足が疲れてしまう人は、「つま先を使い過ぎて負担が大きい」のかも知れません

    テニスの試合は、実際にスタミナ勝負なところが否めません。ですが…

  3. その他

    満たされないから、創造性は高まる

    これって、まさに自分自身のことだと思います。テニスを始めた中…

  4. テニス メンタル

    その他

    みなさんのストリングについて、教えて下さい

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います。今回、…

  5. テニス センス

    その他

    「テニスはセンスが無いと、上手くなれない」といっている人こそ、考え方のセンスが無いと思う

    よく、テニスの上達には「センス」が大事だと言われます。確かに、…

  6. その他

    テニスの試合で必要な、「ボールを動かし、相手を動かす」感覚を養う練習メニュー

    今回、ご紹介するメニューは、今までのメニューとは一味違います。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    全仏オープンを観て感じる、「ベースラインで粘る形」の進歩系について
  2. ボレー

    ネットにつなげる、サーブやアプローチの基本
  3. 戦術

    打たれてもいないコースを、警戒する必要ある?
  4. テニス メンタル

    リターン

    ノーアド形式でゲームを取れないのは、運が悪い?
  5. テニス メンタル

    その他

    「テニススクール通いで試合に強くなる」為に必要な意識とは?
PAGE TOP