テニス 大学

日々の雑記

分からないことだらけのテニス、を楽しいと思えるかどうか?

いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。

最近改めて思うんですが・・・このT-PRESSのサイト、読んで頂いているみなさんって、こんな感じじゃないでしょうか。

「分からないことを、楽しめる」

これって、実は凄いことだと思うんです。

 

テレビドラマの「陸王」を観ている方は、ピンときたかもしれませんね。

主人公の社長が陸上界に挑んでいく、そこにあるメンタルの根源は、「分からないことが、楽しい」ということ。

この感覚があれば、テニスだって上手くなる。

でも、ほとんどの人が、なかなかそうは思えない。

「分からないことは、ストレスになる」のが普通、ですからね。

でも、テニスを上達させていける人、成長していく人は、分からないことを楽しめる。

この感覚、きっと読者のみなさんはたくさん持ってるんじゃないかと思うんです。

 

毎回の私の記事は、「曖昧」な内容で終わることがほとんど。

ヒントのヒの字にもならないような内容で、結局何が言いたいのか分からないことも多い。

なぜなら、私自身まだ道半ば、だからです。

哲学者のように考え続けている、とでも言いましょうか・・・答えを持って書いている訳、では無い。

申訳無いのですが、これが現実です。

 

私自身、テニスを20年くらいやってますが、「分からないこと」だらけです。

分かったと思ったら、新しい技術で覆され、すごい感覚の選手がブレイクスルーのような戦術を編み出して来る。

だからこそ、楽しい。

そしてテニスと真摯に向き合い、分からないことを楽しんでいるみなさんに読んで頂けることが、本当に楽しい。

これからも、分からない中でもがき続けていきたいと思います。

その中で、必ずみなさんの力になれるように、頑張ります!

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス サーブ

    日々の雑記

    誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けるということ

    テニスの上達に、必要なこと。たくさんあると思いますが、最近私が…

  2. テニス ダブルス

    日々の雑記

    アナタ目線、は永遠の財産になる

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。あと2週間、でも…

  3. 日々の雑記

    「あの人」はきっとこれからも現れるはず

    先日、「私を変えたあの人」というテーマでラジオ放送の収録をさせて頂き…

  4. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手

    最近ふと、気になった言葉。お子さんがテニスをやっていて、その成…

  5. テニス 雨

    日々の雑記

    最近の雨って、10年20年前と全然違うんじゃないか説

    最近の雨って・・・なんだかすごいですよね。これから梅雨の時期。…

  6. 日々の雑記

    みんラボさんとの取り組みについて

    既にSNSやYouTubeでお伝えさせて頂きましたが、この度兵庫県三…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ステップ

    ストローク

    ストロークのテイクバックが遅い人が、自分を変える為に必要な5つのポイント
  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    「周りと違う自分」について、認めてあげないとテニスも始まらない
  3. テニス セオリー

    その他

    万全でなくとも、試合に出ましょう
  4. テニス マナー

    サーブ

    テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう…
  5. テニス ボレー

    戦術

    1セットマッチの試合では、「プレーしながら常に2ゲーム先」も考える癖を付けよう
PAGE TOP