テニス 指導

テニススクール

目上の人でもコーチでも、「分からないことを、聞き返す」のはコミュニケーションの基本

人と人、の間にテニスはある。

ボールを打ち合うのもそうだし、教え合うのもそう。

しっかりと周りとコミュニケーションを取る為に、アナタ自身ココを変えていく必要はあるかも知れません。

日本という国では、無意識で過ごすと絶対に周りに流されて「いないもの」になってしまう。

テニス選手なら、危機感を持って毎日を過ごしましょう。

 

目上の人でもコーチでも、「分からないことを、聞き返す」のはコミュニケーションの基本

 


 

1.「聞き返す」ことは、失礼なこと?

私も昔コーチをしていたときに、不安になったことがあります。

かなり難しいことを説明したはずなのに、誰も聞き返して来ない。

「本当に理解出来てるんだろうか・・・?」と思うけど、とにかく聞かれないからみんな理解したものだと思って進める。

でもやっぱり、みんな生徒さんは理解できていない、大人も子供も。

よくよく聞いてみると、「周りがうなずいているから、質問出来ない」「聞き返すのが失礼なことだと思って」みたいな感じの答えが返って来る。

これって、どう思います?

 

2.恥ずかしい気持ちは分かる、でも損するのは自分

その場で聞けなくても、後から聞いても良い。

とにかく、「分かった風にして、やり過ごす」ことは何も生まない。

後から直接1対1で話すときに聞き返す、のが大事なことで本当に信頼関係が生まれるし、指導も出来る。

恥ずかしい気持ちは、分かります。

ですが、相手に対して「失礼なことかもしれない」という意識は無意味。

本気でテニスに取り組む覚悟が無いだけで、それは自分が可愛いだけです。

 

3.「分からないこと」をほおっておくことが、アナタの成長を阻害していく

何か分からないこと、モヤモヤしていることは、どんどん自分で結論を出していく。

そこに、アドバイスは必要です。

何かテニスについて指導されたりアドバイスされるときに、一発で理解するなんて無理。

だってアナタにとって「新しい要素」が入ってくる訳ですからね。

であれば、もっと深く聞く好奇心をもって、ほおっておかないようにする。

とにかくテニスにおいて、自分の中での疑問はどんどん解決させていく姿勢を持ちましょう。

 

新しいことに、好奇心を持つこと。

好奇心を持てれば、人に興味が生まれて話を本気で深く聞こうという気になる。

だからこそ、しっかり人とコミュニケーションを取る。

簡単に理解出来ると思わず、しっかり聞き返す。

その方が、相手もきっと嬉しいはず。

恥ずかしがったり、遠慮したりするのは損、ですよ。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス 計算

    テニススクール

    テニスを習っているけど、「アドバイスが多過ぎて混乱してしまう」という人は、どうすれば良い?

    私が10年以上前、テニススクールでアルバイトコーチをしていた頃は、こん…

  2. テニス メンタル

    テニススクール

    どんなに凄い技術や経歴を持っていても、全てのテニスコーチは「信頼」から始まる

    4月から新しい仕事、テニスコーチとして働き始めた方もいるでしょう。…

  3. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールの上級クラスでは、「倒してあげること」が最高の指導

    以前に、アルバイトでスクールコーチをやっている学生の方から、こんな相談…

  4. テニス 練習

    テニススクール

    「テニスが好きだから、テニスコーチになりたい」人に伝えておきたい5つのこと

    たくさんの学生の方から、「将来テニスコーチになりたいです!」という言葉…

  5. テニス 上達

    テニススクール

    コーチが楽しまないで、どうやって生徒がテニスを楽しむ?

    私がアルバイトコーチの頃には、よくこう言われたものです。「もっ…

  6. テニス テニススクール

特集記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    「両手のバックハンドボレーが難しい・・・」と自分のテニスで悩む人にヒントになる考…
  2. テニス メンタル

    ボレー

    ボレーがどうしても苦手!なテニスプレイヤーに、試合で使えるヒント10選
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    「これが意外と使える!」テニスの試合会場で役立つモノ
  4. ロブ

    ミックスダブルスで、「男性サーブを女性がどう返すのか?」について
  5. テニス 並行陣

    戦術

    テニスの試合2日前に、テニスノートにやることを書く
PAGE TOP