テニス サーブ

サーブ

試合で使えるサーブ&ボレーに仕上げる為には、「打点を踏み込んだ前足の少し後ろ」に設定して安定感を!

目次

サーブ&ボレーを試合で使いたいけど、ファーストボレーが安定しないとストローク側の餌食になります。

安定感を磨くには、まず打点から。

ファーストボレーは低い位置で打つことも多いと思いますが、実際にアナタの打点はボールをコントロールするのに適した場所ですか?

前足を大きく踏み込んでいく動きが求められるサーブ&ボレーのファーストボレー。

テニスにおいて難しい技術ですが、まずは打点から意識して安定させていきましょう!

 

試合で使えるサーブ&ボレーに仕上げる為には、「打点を踏み込んだ前足の少し後ろ」に設定して安定感を!

 


 

■焦る気持ちが、ラケットを先に前に出させてしまう

サーブ&ボレー、やはり勇気のいる作戦です。

前に出てコートをネットプレーでカバーする、シングルスであれば広いスペースをカバーしないといけません

「やばい・・・サーブが甘い・・・」と思うと、ついラケットで早く触りたいと思って、前に出してしまう。

ボレーは身体から遠過ぎる、打点が前になり過ぎるとコントロールが出来ません。

しっかり自分の打点まで引き付ける意識が、サーブ&ボレーの最初のボレーでも大事です!

 

■理想の打点は、前足の少し後ろ、身体の少し前

横向きで踏み込んでボレーをした前足の、30cmくらい後ろ、身体の少し前くらいがベスト。

身体と前足の位置の、ちょうど中間くらいで捕えられると、コントロールもしやすくスライス回転をかけやすい

サーブ&ボレーの目的は、最終的に相手に無理をさせること。

もちろんスマッシュやハイボレーで終わるイメージも大事ですが、その為にもファーストボレーをコントロールして優位性をしっかり奪いたい。

その為の打点、打ち方を常に意識してみて下さい。

 

■「引き付けるボレー」を練習から意識してみよう!

ネットプレーを磨きたい人は、どんどんサーブ&ボレーにチャレンジしてみて下さい。

「えっ、苦手なのに・・・?」と思った方は、発想を変えましょう。

思い切ったチャレンジをしてこそ、テニスは急激な成長が望めます。

苦手意識があるから、ボレーは「速く触りたい・・・」と思ってミスしてしまうケースが多い。

引き付けるには、自信が必要です。

その自信には、思い切ったチャレンジでの成功体験も大事なはずです。

 

打球、ボールを引き付けるプレーは、あらゆるスポーツで大事なポイント。

テニスにおいても、それは同じです。

引き付ける為には、速い準備と自分に適した打点をしっかり把握しておくこと。

その為の練習、意識してみて下さい。

きっとサーブ&ボレー、試合で使えるようになるはずです。

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス サーブ
  2. サーブ

    サーブの強化とは、多様性

    「良いサーブが打ちたい!」と、漠然と考えている方は多いですよね。…

  3. テニス トレーニング

    サーブ

    アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨いて試合で使おう

    左利きの方のサーブは、厳しい。そんな漠然とした先入観があるのは…

  4. テニス メンタル
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習での的の作り方」を工夫すれば、誰でも実践的で狙う意識と成功体験を養える

    サーブ練習、チームで個人で、しっかり時間を確保出来ていますか?…

  6. サーブ

    サーブは指先の神経が大事

    サーブでもう少し、パワーが欲しい。回転量を増やしたい、という…

特集記事

  1. その他

    テニスが強くなりたい!その為のきついトレーニングは「仲間で可視化して積み上げる」…
  2. 戦術

    クロスに打つ?ストレートに打つ?
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    横に流れるランニングショット、打った後に反対側をカバー出来てますか?
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、相手を飽きさせないで進めよう
  5. テニス 観察

    メンタル

    テニス部のキャプテンとして大事なたった一つのこと、「しっかりと仲間を観る」ことの…
PAGE TOP