テニス リターン

ボレー

ボレーの試合で「速いボールに対しても、安定感あるボレー」を継続する為に気を付けたい、手首の角度とは?

目次

安定感のあるボレー、試合で使えるようになると「ネットに出よう!」というモチベーションにもなりますよね。

でも・・・実際は安定感があるボレーより、つい「決めてやる!」という気持ちが先立ってしまい、雑な感じになってしまうことが多い。

そんな方は、まず手首の角度をしっかり注意してみましょう。

この角度が固まると、打った後にも軌道が安定してくる。

軌道が安定してくると、自分のボールに自信が出来ますので次への構えもスムーズになり、良い循環が生まれます。

さぁ、安定感のあるボレー、練習して一緒に身に付けましょう!

 

ボレーの試合で「速いボールに対しても、安定感あるボレー」を継続する為に気を付けたい、手首の角度とは?

 


 

■ボレーの手首の角度は、120度を目安に

目安は、120度。

ラケットヘッドからグリップまでの線と、自分の腕の角度を確認してみて下さい。

リラックスして、ボールをコントロールしやすい角度は、アナタ自身でまず感覚を掴むことが大事。

その角度を、打つ前と打った後で変わらないようにだけ、意識してボレーしてみることから始まります。

手首の角度が出来れば、ボレーのラケット面が出来る。

これがボレーの基本中の基本になります。

 

■グリップから前に出していくと、角度を保ちやすい

手首の角度が変わってしまう人は、ついラケットヘッドから前に出す傾向にある。

これだと俗に言う「手打ち」になってしまって、安定しません。

しっかりグリップから、小指から前に出してボールを捕えるように意識してみて下さい。

そうすると自然にボールを引き付けることが出来きるので、リラックスして手首の角度を保ったままでボレーが出来るはずです。

片手バックハンドボレーは、特にココで乱れやすいので注意が必要です。

 

■ハイボレーは欲が出て危険!

ハイボレーは特に、手首の角度が変わりやすい。

「チャンスだ!」という意識が強いので、つい手首を折ってボールを飛ばしたくなりますよね。

ここはグッと我慢して、手首の角度は保ったまま、下半身の踏込みでボールを飛ばすように意識してみて下さい。

ボールに近い場所、つまりラケット周りは出来るだけシンプルにして、その分フットワークや下半身の踏込みはダイナミックに。

手首の角度を注意するだけで、後はシンプルに頭の中は整理しましょう。

 

「手首を固定しないと!」と考えると、つい力が入りがち。

でも力を入れるのは、ほんの一瞬でOK。

ボールが当たる瞬間以外は、この角度を保ったままでグリップは軽く握るくらいにしておきましょう。

無駄な力を使う必要はありません。

特に速いボールに対しては、大事なポイントです。

安定感のあるテニス、ボレーには、まずリラックスした構えから。

アナタ自身でピッタリな角度、探してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    深いボレーで相手を追い込んだら、頭の8割はドロップボレーで待つこと

    上手そうに見えるのに、なぜか試合で勝てない人。こういう人に多い…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのネットプレーで、「足元に沈んでくるストロークを、ボレーで深く返球」するための意識4つ

    ネットより低い位置のボレー、テニスでは難しい技術の一つ。特に激…

  3. ボレー

    「サーブ&ボレー、見習い中」テニスの試合ではまずやってみることが相手へのプレッシャーの第一歩!

    大阪にある府立北かわち皐ヶ丘高校で、2カ月に一回くらい授業をしている。…

  4. ボレー

    ポーチに出るタイミング、勘ではダメ

    ダブルスの試合。ポーチに出る場面。これをどうやって、決めてい…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    相手のショートクロスを潰したいなら、「ネットプレーでセンター」に詰めないと

    ネットプレーの大敵は、ロブだけじゃない。強い相手は、確実にショ…

  6. ボレー

    勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない

    ダブルスの試合で、しっかり前衛がポーチで決める。こういう試合が…

特集記事

  1. 戦術

    人が見向きもしないこと、にチャンスは転がっている
  2. サーブ

    意外と自分のサーブは、横に曲がり過ぎているかも知れない
  3. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの実力差というものは、「テニスコート上の現場」で変化し続ける
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスは逃げない、逃げるのはいつも自分だということ
  5. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技
PAGE TOP