試合で使える

  1. テニス ストローク

    シングルス

    「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

    シングルスの試合、まず一つ攻撃のパターンが欲しいと思ったとき。まずは、錦織選手も得意なこの展開から練習してみることをお勧めします。技術よりも、戦…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「この試合、普通にやれば勝てる」と思ったら、意識すべきこと4つ

    皆さんも試合の中で、または最初のウォーミングアップで、感じることはあるはず。「普通にやれば、勝てる・・・な」と。こう感じること、決して悪いことじ…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    長くダブルスを組んでいるペアは、仲間が助けて欲しい時を知っている

    試合の中で苦しいとき・・・たくさんありますよね。例えば、私はサーブが入らなくなったとき。ダブルスなら、とにかく前衛ペアに助けて欲しい・・・と思う…

  4. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットプレーに苦手意識がある人は、下半身を身軽にする意識が大事

    前衛でのプレーが苦手な人は、どこが違うのか。上手い人を見ていると、決してラケットワークが特別に上手い訳では無い。だけど、とにかく足が動くし、軽い…

  5. テニス リターン

    メンタル

    「0-40からは、粘っても仕方ない・・・」だと、ずっと鴨と思われて終わる

    テニスは、ゲームやセットを取らないと意味が無い。確かに、そうです、スコア上は。でも、自分のサービスゲームで0-40の場面、で何が出来るのか。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークラリーの中で前に踏み込むタイミング、はどこを意識すれば良いのか?

    ストロークのラリーの中で攻撃のスイッチを入れる。そのポイントは、どこにあるでしょう?大事なのは、アナタ自身がどこでスイッチを入れるのか、を決めて…

  7. テニス サーブ

    サーブ

    「発想の整理」だけで、人は自信が持てるようになるはず

    リターンゲームの方が、サーブを打つより気楽で良いな・・・。と、実は感じている人、多いんじゃないでしょうか。やっぱりテニスって、初中級くらいのレベ…

  8. テニス 技術

    戦術

    「若手技術」は、試合で使っていかないと育たない

    皆さんは今、育てている技術、ありますか?私は今、ロブをまた一から育てています。試合で使える種類を増やすのと、ロブボレーの展開を増やしたいな・・・…

  9. テニス 予測

    メンタル

    大事なポイントで、正確な予測をする為に

    ここぞ、という場面、テニスの試合でありますよね。タイブレーク、5-5、のような場面・・・でしょうか。もしアナタがこのとき、コートに立っていたらど…

  10. テニス ストローク

    ストローク

    速い展開でバックハンドストロークを打たされると弱い、人は?

    皆さんから頂くお悩みで、最も多い部類に入るのがこの問題。バックハンドに速いボールを打たれると、どうしようもなくなってしまう・・・という方、多いようです。…

  1. 日々の雑記

    自分で何をやっても良い時間
  2. 戦術

    「試合前から、相手をリードする!」観察すべきポイント5つ
  3. テニス シングルス

    フットワーク

    「テニスコートを広くカバーできるフットワーク」を身に付ける為に、意識したい切り返…
  4. 戦術

    「夏休み練習でワンランク上を目指せ!」テニスの試合で勝つには、相手からミスを誘う…
  5. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「サーブで崩して次のボールから攻める」為に必要な意識…
PAGE TOP