戦術

  1. テニス メンタル

    戦術

    ボールが飛んで来るコース、は限られていると考えよう

    テニスの試合は、あるあるなコースが多い。そんなに難しいことは試合ではやらないし、起きない。そう考えておいて、損は無い。この「あるある」を…

  2. テニス 練習

    リターン

    「セカンドサーブを叩ける」相手には、ペアで息を合わせて!

    ちょっとしたコツですが、ダブルスの試合での声の掛け合い方について。私は、こういう小さい意識がすごく大事だと思っています。ダブルスの試合は、交互に…

  3. 戦術

    気持ちが入ったボールって、何かが起きる

    試合の中で、ついアウトボールを触ってしまう。大したボールじゃないのに、ムキになって打ってしまう。こういう時は、ふと冷静にならないといけません。…

  4. テニス チャンス

    戦術

    実力ありきの作戦、だけでは勝てない

    実際に、試合に勝ちたいなら・・・。準備する作戦、を変えていかないといけないでしょう。作戦を作る前の意識、ですね。どうしても、私たちは自分…

  5. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であっという間に終了、という経験、みなさんもあると思います。相手が強かった?もちろん、…

  6. テニス ミス

    リターン

    リターンをストレートに、打てない人が多過ぎる

    リターンをストレートに打つ。ダブルスの試合では、これが出来ないと試合にならない・・・はずなんです。でも、なかなかしっかり打てる人が少ない。…

  7. テニス 攻撃

    ダブルス

    浅いストロークこそ、実はポーチのチャンス

    ダブルスの試合で、雁行陣同士の戦い。後衛がストロークで打ち合っている中で、相手のボールが浅い!と感じたら。普通は、ストレートを警戒して前衛は守り…

  8. テニス サーブ

    メンタル

    粘ってくる相手に、焦ったら負け

    何も問題無いのに、焦ってしまう。試合で、実はこういう悪循環に陥っている人、結構多いです。テニスの試合は、打ち合いの中で相手を攻撃して、崩していく…

  9. 戦術

    ネットの近くでストローク、ベースライン近くでボレー

    試合に出ていると、練習と違うこと多くありますよね。相手も自分を動かして来るし、人数が少ないコートを守らないといけない。普段の練習のショットだけで…

  10. テニス ボレー

    リターン

    「ダブルスの試合で、相手のセカンドサーブ」だったら・・・?

    ダブルスの試合で、相手のセカンドサーブをリターンする場面。もし、アナタが前衛だったらどうしましょう?私なら、もうリターン側を信じて、信じ抜いてポ…

  1. テニス フットワーク

    ストローク

    重たいスライスの返球に、必要なアイデア4つ
  2. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブを打っている自分、をもっと受け入れていかないと
  3. テニス 練習

    水分補給

    「まだまだ暑くなる夏に向けて、さぁ準備」しっかり準備対策を取れば、熱中症は防げる…
  4. テニス ボレー

    その他

    「こっち側には絶対来ない!」と思い切れるかどうかが、テニスの試合では予測力の差に…
  5. ストローク

    「すぐにでも試合で勝てるようになりたい!」人は、ストロークで回り込みフォアハンド…
PAGE TOP