心理戦

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「スコアを追いつくこと目標」だと、逆転なんて夢のまた夢

    テニスの試合・・・皆さんは、どんな展開が多いですか?逆転の試合、多いでしょうか?でも実際は、「追いついたんだけど、逆転出来なかった試合」も多くな…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のはテニスにも必要なスポーツの基本

    今回のWBCの試合を観ていると、「守備のときのポジショニング」の重要性を再確認させられる。菊池選手のファインプレーも、もうボールが飛ぶ前からポジショニン…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの攻撃力を高めたいなら、相手が打つ直前にポジションを微調整出来るようになろう

    テニスの攻撃力、もっともっと高めていきたい。でもこういう話の書き出しだと、「また、確実にいきましょう・・・」みたいな話か、と思った方も多いでしょう。…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    アナタのストロークに迫力が足りないのは、「テイクバックの高さ」が足りないから

    テニスの試合に相手って、ストロークですごく威圧される感じ、ありますよね。打って来るボール自体が強力、というのもあるでしょうが、ほとんどの選手はまず「構え…

  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう

    今回は、とっておきのテニスの裏ワザ、お伝えします。経験則、からですが・・・結構これって、使えると思いますよ。ちょっとだけ・・・意識してみて下さい…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「タラレバ男、タラレバ女」にアナタはなっていませんか?

    「もしもあのサーブが入っていれば・・・」「あのポイントでポーチに出ていれば・・・」と、試合の後に考えて次の日も引きずっていく。そんなタラ…

  7. テニス スマッシュ

    戦術

    「自分が攻撃しているのか、させられているのか」は、常に意識を

    皆さんは、試合の中でこんな感覚を覚えたことありますか?「相手の思うように、攻めさせられている・・・」と。気付かずに自分がミスしているだけ、と思っ…

  8. テニス リターン

    サーブ

    セカンドサーブからでもプレッシャーをかけるためには?

    試合の中で、「セカンドサーブを叩かれる」と心が折れそうになる。でも逆に、セカンドサーブでも押していける、ポイントを取れる自信があると試合は勝ったようなも…

  9. テニス ポジショニング

    ストローク

    ストローク戦で勝ち目が無い、と感じたら・・・?

    今回はちょっと極端な例のお話を。私が去年、シングルスの試合をする機会があったときに・・・もう、とにかくストロークがすごい、敵わないと思う相手でした。…

  10. テニス ボレー

    ボレー

    「パッシングで抜かれない選手」になる為に、意識したい5つのポイント

    パッシングショットですぐに抜かれてしまう・・・。シングルスでもダブルスでも、ネットに出てプレッシャーをかけているつもりが、全く効いていないのであれば何か…

  1. テニス ストローク

    ストローク

    苦手意識があるショットほど、準備と打点が遅れていく
  2. テニス ポジショニング

    テニススクール

    生徒を上達に導けないテニスコーチは、いつも自分の満足度最優先
  3. テニス

    メンタル

    優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる
  4. テニス ダブルス

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では、「これでもか」という粘りを見せて初めて、相手は崩れ…
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    フォアハンドハイボレーの隠れたコツは、「自分のポジションによって支点を変えること…
PAGE TOP