スライス

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットをしっかり決めるコツは、〇〇に有り!

    試合の中で、浅い場所を狙うドロップショット。ちょっとしたコツで、女性の方でもシニアに方でも、楽に打てるようになります。「浅く打たないと・・・弱く…

  2. テニス ダブルス

    ストローク

    両手バックハンド、だけで良いの?

    最近では、片手バックハンドストローク、の選手は少ないですよね。学生、ジュニアの試合を観ていると、女子ではまずほとんどいないですし、男子でも少ない。…

  3. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、守備力を上げる基本戦術とは?

    シングルスの試合で、簡単に負けてしまう方へ。まず、大事なのはしっかりと守備を安定させること。ダブルスの試合と異なり、シングルスの試合では走って打…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    格上相手に、なぜ序盤が大事なのか?

    格上相手の選手との試合、厳しくなるのは・・・アナタ次第。序盤を大事にすれば、きっとまだまだ戦えるはずです。逆に序盤でつまずくと、もう挽回は厳しく…

  5. 戦術

    試合では、いかに相手に「良い形でプレーさせないか」を考えよう

    当たり前に思うこと、でもなかなか出来ないこと。自分がどんなに良いプレーをしても、相手も良いプレーなら、厳しくなる。それは、試合の中ではリスクにな…

  6. テニス スライス

    戦術

    スピン禁止、さぁどうする?

    私は、練習でこのシチュエーションで試合をしてました。最初は先輩からの提案で、「なんかやりにくいし、嫌だなぁ・・・」と思いながらやってたんですけど。…

  7. テニス ボレー

    ストローク

    本当に厳しい足下、狙いはどこが良い?

    ネットに出て来た相手には、足下を狙う。テニスにおける鉄則ですよね。試合の中ではある程度沈めておけばOKですが、もっともっと、進歩させていきたい。…

  8. ストローク

    回転をかけて、ココを通過させるという感覚で

    コントロールを良くする為に、必要な発想として。何度か書いて来ましたが、相手のコートを見過ぎてもダメ。まず、狙いをどこに作るのか。みなさん…

  9. リターン

    リターンはボレー、で意識改革を

    試合に出続けていると、本当に色んなサーブを受けることになる。本当に、テニスってこれが面白い。初対戦の試合で、まず相手のサーブを見ますよね。…

  10. ボレー

    ボレーがすぐに浮いて攻められる、人はどうすれば良い?

    試合ですぐに、自分のボレーが浮いてしまう。それが怖くて、なかなか前に出れない・・・という方、多いんじゃないでしょうか?これは、少しの意識改革、で…

  1. テニス知識

    テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. ストローク

    ドロップショットを確実に決める!為に必要な4つのポイント
  3. テニス ポジショニング

    ストローク

    テニスの試合の現場では、「攻撃的なストローク=全て深さが必要」は危険な発想です
  4. テニス 前衛

    ストローク

    「まだテニスのラリーに慣れない初心者の方」は、バウンド地点への近付き過ぎを止めて…
  5. 練習メニュー

    ダブルスの動きを鍛える、2対2のボレー対ストローク練習
PAGE TOP