- ホーム
- 過去の記事一覧
試合で使える
-
Iフォーメーションが上手く機能しない人は、「前衛の態勢が低くなり過ぎている」かも知れません
ダブルスで、「Iフォーメーション」にトライしている皆さん、ポイントにつなげられていますか?実際にやってみると、対戦相手がそれだけで慌ててくれたり、リター…
-
試合に有効なスマッシュは、「上に向かって打つから良い深さが出る」ことを意識しましょう
試合で使うスマッシュは、実際には深さが大事。つい浅い場所に叩き付けるようなスマッシュが「良いスマッシュ」と思われがちですが、粘り強い相手だと下がってワン…
-
シンプルにクロスへ深く、振り切るストロークが打てるようになると試合に活かせる
ストロークの強化を意識する人は、部活の中でどういった練習をしていますか?特にクロス方向へ安定して、しっかり深く打てるようになるとシングルスでもダブルスで…
-
「ショートアングルへのリターン」がしっかり打てると、ダブルスの試合では大活躍です
ダブルスの試合では、リターンのプレッシャーが厳しい。シングルスではいない、前衛がそこにはいますから、気になりだすときりが無いですよね。この「前衛…
-
テニスの試合で対戦相手の特徴を掴むなら、「最初の対応の癖」をしっかり把握して覚えておくこと
よく、「相手を観察しろって言うけど、どこを観れば良いのか分からない」という質問を頂きます。確かに、ストロークにボレー、スマッシュにサーブ、テニスには様々…
-
深いボールに振り遅れる人は、「ターンの速さ」の改善で強くなれる!
試合に強い選手は、ストロークが安定している。安定感があるように見える選手は、どこが違うのか・・・といえば、まず深いボールに対して反応が速い。しっ…
-
テニスのネットプレーがぎこちない人は、「肘をピーンと伸ばし過ぎ」ていることが多い
ネットプレーが苦手・・・という方は、特に女性が多い。両手のバックハンドや少し低い位置のボレーになると、ぎこちない形になる。その方で多いのは、肘が…
-
テニスの練習では、「不確定なランダム要素」を取り入れないと、試合とのギャップを埋められない
練習と試合は違う。違うと分かっているから、なるべく練習を試合の環境に近付けようと、皆さん工夫していますよね。基礎を固める練習では、ある程度「想定…
-
テニスの試合では、「低いトスでのサーブ」を身に付けると、風が強い日でも安定する!
サーブに悩んでいる人で、フォームについてはあれこれ考えるけど、トスの高さを見直せる人が少ない。一番即効性があって、安定感を増すことが出来るのはトスの高さ…
-
ダブルスの並行陣のメリットは、「相手に打つところが無い」という光景を見せられる点が一番
高校生の方から、こんな質問を頂きました。「ダブルスで2人が前の並行陣にトライしたいけど、メリットが分からない」確かにストロークが全盛期の今、ネッ…