- ホーム
- 過去の記事一覧
試合で使える
-
シングルスの試合で、粘り強いストローカー相手の攻撃は「逆を突いて前で仕留める形」を徹底しよう
シングルスの試合で、粘り強い相手を攻略していくこと。テニスのトーナメントで勝ち上がれるかどうかは、ココにかかっていると言っても過言では無い。しっ…
-
テニスの試合で「試合巧者」と呼ばれる選手は、相手の心を折るのが上手い選手です
「あ、この試合はもう終わったな・・・」と、周りから観ていて分かる瞬間、ありませんか?相手の心が折れるような瞬間、アナタも試合で経験したことがある…
-
「リターンのコース変更は、どのタイミングまで可能?」は、相手の実力次第なので気を付けよう
ダブルスの試合で、ストレートに展開してくる相手は本当に厄介。ポーチに出れないとサーバーを助けられないし、試合のリズムも作れない。ダブルスの試合巧…
-
安定感のあるサーブを目指すなら、「低めのトスアップ」をお勧めする4つの理由
「なかなかサーブが上達しません・・・」というお悩みの声を、アンケートでもたくさん頂きました。良いサーブ、の定義も色々あると思いますが、私が考える…
-
「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる
さぁ、これから試合!というときに、初対戦の相手であれば、まず相手の実力を測って対応策を考えたい。そのときに大事なポイントはどこにあるのか?…
-
「そんなに強そうに見えないのに、負けないダブルスペア」に共通する隠れた秘密4つ
ダブルスペアは、実力が図り辛い。パッと見でそんなに強く無さそうでも、しっかり結果を出すペアは何が違うのか。一つ一つのショットが目を引くものでなく…
-
ロブへの対応を鍛えるには、「相手コートを見ないでも、いる場所をイメージ出来る」ようになる練習が必要で…
ロブへの対応が上手い選手は、ネットプレーに積極性が出る。逆に上が弱いと、並行陣でのプレーが基本的に厳しいので、プレーに幅が出ない。ダブルスの前衛…
-
試合の中で隙だらけな人は、「スマッシュを打ったらポイントが終わる」と思っているから勝てない
自分では自覚症状は無くても、試合で勝てない人。そんな人には、ある共通点がある。一番分かりやすいのは、スマッシュのとき。スマッシュのような…
-
シングルスの試合で必要なストロークの展開力について、「同じ構えから前後に打てる」と格段にレベルが上が…
シングルスの試合で、ストロークの展開力が乏しい人は、試合に勝てない。ただつないでいるだけでは、勝てる相手も限られる。もちろん粘る要素も大事ですが…
-
ワイドのコースへの有効なサーブを考えるときに、「あえて浅い」という要素は欠かせない
サーブは深いのが大前提。深さがあるから相手も踏み込めないし、リターンも甘くなりやすい。ですが、ワイドのサーブとなると・・・ちょっと要素が変わって…