- ホーム
- 姿勢
姿勢
- 
        
- 
        
- 
        試合で相手に「打ち込まれる」態勢、取れてる?試合の中で、守備で粘れる人。特に、ボレーで粘れるかどうかってダブルスでは大きいですよね。まず、アナタ自身これがしっかり出来ているかどうか確認して… 
- 
        心から勝者を讃えたら、もっと強くなれる「お前、負けを認めてないだろ」こう言われた言葉、今でも鮮明に覚えています。確か、大学2年生くらいの頃。相手の粘りのスタイルに屈して自滅、この試合の後… 
- 
        自然とボールは伸ばすのに、最適な方法はシンプルです相手に打っていく、ボールに伸びが欲しい。試合では、自分の打っているボールが伸びているかどうか、すごく気になりますよね。普段の練習から意識したいこ… 
- 
        打った後に動かない、のが強いテニス選手の基本姿勢強い選手は、姿勢がぶれない。特に打った後、じゃないですかね。ブレないから安定するし、しっかり次への構えの早い。みなさんも、ぜひ身近な上手… 
- 
        ライジングショットを、しっかり抑えて打つコツは意外に簡単ストロークで下がって打たない。意識はしてみるけど、やっぱり難しいですよね。ライジングショットでしっかりボールを抑えることが出来ないと、すぐにミス… 
- 
        膝から前に出すフットワークで、頭の突っ込みは抑えられる試合で必要なフットワーク、その大原則はバランスです。移動した後、に良いバランスでショットに入れるかどうか。この部分で確認していくと、やはりまだ「… 
- 
        打った後素早く戻るには、頭の位置をキープするのが一番打った後に、どうやって早く戻るのか。この問題、について考えている人は、本当に試合に出ている人でしょう。でも、どうやってそれを改善してく?というこ… 
- 
        ハーフバウンドのストロークは、低い態勢のままフィニッシュ相手のストロークが深くて、自分が下がれない時。こういう時には、もうその場でライジングショット、ハーフバウンドで処理するしかないですよね。少し前ま… 





