基本

  1. テニス メンタル

    シングルス

    「俺はこれくらいのラリー、何十球でも付き合うよ」という意志表示、出来ているか?

    試合に早い人は、ミスが早い。でもそのミスって・・・原因は何でしょう?ここの部分を真剣に考えない限り、アナタはいつまで経っても負け続ける。…

  2. テニス ロブ

    サーブ

    サーブを打つときの体重移動は、トスアップと合わせるとリズムを取りやすい

    サーブの体重移動、皆さんどんなポイントを意識してるでしょうか。なかなか、緊張した場面では難しい、考え過ぎてフォームがバラバラに・・・・ということもありま…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    片手バックハンドボレー、なのになぜか両手バックハンドボレー、になってませんか?

    片手バックハンドボレー、特に男性は使う方が多いですよね。でも、ちょっと待って下さい。アナタのバックハンドボレー、何となく「両手打ち」に近い感じな…

  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニス初心者が身に付けたい、「スマッシュの基本」4つ

    この春から、新しくテニスを始める方も多いはず。テニスのショットの中でも、難しいな・・・と感じる方が多いのがスマッシュ。改めて、基本となるポイント…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「俺はストローカー!」だけど、負けない為に押さえておきたいボレーの基本5つ

    「ストロークには絶対の自信がある!」という人も、試合ではそれだけだと厳しい。ダブルスなら前衛でプレーしますし、シングルスでも相手がドロップ系のショットを…

  6. テニス 練習

    Q&A

    Q&A「テニス弱小校の僕たちに、練習メニューを考えて欲しい」

    今日は、Twitterで頂いたご質問より。中学、高校での部活はレベル差もあり、コート面数も少ない、コートが無い学校もあり大変ですよね・・・。今回…

  7. テニス ダブルス

    その他

    「試合から経験して、必要性を感じる」から上達が早くなる

    テニスの試合に出る、ということ。仲間内ではなく外部の試合、となるとやっぱり緊張しますよね。特にテニスを始めて間もない方は、頭が真っ白になるし不安…

  8. テニス ガット

    ボレー

    バックハンドボレーがいつも「ガシャ!」な人は、どうすれば良い?

    「バキッ!」「ガシャ!」今日もどこかで、バックハンドボレーをミスする音が、日本中から聞こえてきます。何度かテーマで書いてきましたが、バッ…

  9. テニス ストローク

    ストローク

    今年こそ自分のストロークを「試合で使えるストローク」に変えていく為に、意識したい4つのポイント

    試合に出ると、練習とは別人。ストロークは入れにいくだけで、相手のミス待ち・・・の前に自分もミスしてしまう。そんな方は、改めて自分のストロークを見…

  10. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーに必要なのは、センス?」では無く、むしろその逆です

    よく、ボレーに必要なのは「センスですね」と言われることが多い。そう周りが言うものだから、ついアナタ自身もそんな感覚になってはいませんか?「自分は…

  1. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合では、「体力が低下すると思考能力も著しく低下する」ことを覚えておこう…
  2. テニス ボレー

    ストローク

    ダブルスでネットプレイヤーに対抗するには、「突き球のストローク」は必要不可欠な技…
  3. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボールをコントロールして、「相手を前後に動かす」為の練習メニュー
  4. テニス シューズ

    その他

    「呼吸法からテニスのショットを考える」と、試合の中でもリラックスして良いリズムで…
  5. ストローク

    攻撃的なスライス、防戦一方のスライス
PAGE TOP