バックボレー

  1. テニス メンタル

    ボレー

    バックハンドボレーが上手くいかない人は、「身体が倒れないようにお腹を前に出していく」だけで打点が安定…

    テニスを始めて最初にぶつかる壁、みなさんはどんな技術でしたか?やはり男性でも女性でも、多いのがバックハンドボレーだと思います。意外とテニス歴が長…

  2. テニス サーブ

    ボレー

    初心者にボレーを教えるなら、「セットしてから横向きで踏み込む」ことをシンプルに徹底しよう

    ネットプレーに安定感がある人は、動き自体がシンプル。特に注意して見てもらいたいのは、ラケットをセットする速さ。この速さが、ボレーでの実力差になっ…

  3. スマッシュ

    ネットプレーで難しいとされる、「バックハンド側に上がったロブ」をスマッシュで打ち抜くには?

    ネットプレーの弱点、それはバック側に上げられるロブ。この対処をしっかり出来ないと、前に詰めることが難しくなって攻撃力が物足りなくなってしまいます。…

  4. テニス フットワーク

    ボレー

    身体の正面のボレーを、バックボレーで返球する為の必要な意識4つ

    身体の正面のボレーは、テニスの技術の中でも難しいモノ。なぜ難しいか・・・と考えると、やっぱりラケットを動かすのにも窮屈な動きになってしまう、フォアかバッ…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    「バックボレーで遠い場所もカバーしたい!」ネットで守備範囲を広げる為に、必要な身体の使い方とは?

    バックハンドのボレーに苦手意識を持っている人は多い。そのほとんどが、「ボールと正しい距離感」が取れていないケースが目立ちます。両手バックハンドボ…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    「両手のバックハンドボレーが難しい・・・」と自分のテニスで悩む人にヒントになる考え方4つ

    一般のテニススクールでは、女性のバックハンドボレーは両手で勧められます。利き腕ではない側のボレーはどうしても力が入り辛いので両手で・・・というのも合理的…

  7. テニス ストローク

    ボレー

    「バックのハイボレー強化!」一番力は入らないショットの対策とは?

    「困った時にはバックのハイボレーを打たせよう!」そう考えたこと無い?レベルが上がって来ると、バックのハイボレーもしっかりバシッと決めて来るんだけ…

  1. テニス メンタル

    メンタル

    過去の栄光にしがみついて生きる選手、が多い
  2. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合で「ストレートロブ」を相手前衛に触らせると、上手く陣形を崩せて攻撃…
  3. テニス メンタル

    その他

    テニスで「ボールタッチの感覚を磨きたい人」は、まずはしっかり脱力してボールの重さ…
  4. テニス 主将

    ストローク

    「フォアハンドストロークでしっかりエースを狙う」為に必要なのは、パワーやスピード…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「いつでもピンチは、チャンスに変わる」テニスは不思議とそんなスポーツです
PAGE TOP