トップスピン

  1. ロブ

    女子ダブルスで有効なのは、触らせる低いトップスピンロブ

    女子ダブルスの試合の中で、大事なポイント。それは間違いなく、ロブをどう使うかでしょう。ロブを使う=スライスロブ、という方も多いと思いますが、これ…

  2. テニス ロブ

    ロブ

    攻撃的なトップスピンロブを打つなら、腰の高さくらいの打点がベスト

    試合の中で、しっかりトップスピンロブで攻撃していくとき。もしかして、みなさん低い打点から打ってたりしませんか?これって、大きなミスの要因、になる…

  3. テニス スマッシュ

    ストローク

    ワイパースウィングの時は、下のエッジに引っ掛けるイメージで

    ストロークの際に使う、ワイパースウィング。このラケット動作が出来ないと、足元に沈めたりトップスピンロブを打ったり、というショットが難しくなる。で…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

    テニスの試合、特に男性の学生の方で多いのがこのタイプ。グリグリの厚い当たりのフォアハンドで、トップスピンをかけて攻撃してくる。しっかり準備出来て…

  5. テニス ストローク

    ロブ

    深いボレーをトップスピンロブで返したいときには、「後ろ足で後ろにジャンプ!」をやってみましょう

    深いボレ―をどうストロークで処理するか・・・は難しい問題です。普通にロブで粘る、のも手ですがここは思い切ってトップスピンロブも打てるようになっておきたい…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜けていくスィング

    ナダル選手の得意なプレー、「バギーホイップショット」なんて呼ばれ方もしますが、フォアハンドでの切り返しは迫力満点。難しいショットに間違いは無いのですが、…

  7. テニス 錦織圭

    ストローク

    錦織選手のように「厚いグリップからコンパクトに振り抜くフォアハンド」を身に付けて、プレーの幅を拡げま…

    全豪オープンでベスト8進出!錦織選手の戦いを観ていると、やはり武器はフォアハンド。特にコンパクトに振り抜くストロークは厚いグリップで回転数も多く…

  8. テニス ストローク

    ストローク

    試合でミスを減らす為に、「シンプルに両手バックハンドストロークを安定させる」為のポイント4つ

    両手バックハンドストロークに悩んでいる方、この冬にしっかり練習して来年に備えましょう。今の練習量、技術を少し変えるてポイントを押さえるだけで、きっと試合…

  9. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合、「緊張する場面でストロークでコントロールが悪い人」は、肘の位置を修正するとコンパクトに…

    試合の緊張する場面では、ストロークが急に崩れてしまったりしてパニックになる人。誰でもその危険性はあります。そんなときに挽回して試合を勝ち切れるテ…

  10. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で「トップスピンのストロークをスライスで粘りたい」ときに、必要なボールを抑えるコツ4つ

    若い学生プレイヤーは、得意のスピンでガンガン深く打ち込んでくる。左右に走らされているから、時間を稼ぐ意味でもスライスで凌ぎたい・・・という場面で、アナタ…

  1. 練習メニュー

    「THE地味練であるボール出し練習」がテニスの試合の為に必要な理由
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを打ち切る選手になりたければ、ダブルスこそ「縦割り担当」でいこう!
  3. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー
  4. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?
  5. テニス ボレー

    ボレー

    相手の足下、の次はハイボレーをしっかり準備しておこう
PAGE TOP