トスアップ

  1. サーブ

    ボディに食い込むスライスサーブ、を覚えよう

    渋いけど、試合で使えるサーブ。私は結構、このサーブを使います。相手にバレても良いと思います、試合の現場では。今のスライスサーブを少し改…

  2. 戦術

    テニスが上手い人のトスは、何が違うのか?

    サーブのトスが安定しない、そもそもどこが悪いのか分からない・・・という方に。テニスが上手い人のトスアップって、何が違うんでしょう。もちろん、それ…

  3. サーブ

    ほとんどの人のサーブ、力が伝わらない理由とは?

    サーブを何とかしたい!と、考えている方は多いですよね。まず、アナタ自身で見直すべきはトスアップの位置、でしょう。これがしっかり前、相手コ…

  4. サーブ

    今すぐサーブの威力をアップさせる、打点の意識について

    身長が低い女性の方でも、威力のあるサーブを打つ選手はいます。しっかりと身体を使う意識、それからラケットの性能を活かせる打点で打つ意識、が大事でしょう。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブのトスは前、じゃあセカンドは…?

    ファーストサーブを打って、フォルト。じゃあセカンドを…という時に、どこを変えるのか。私はいつも、このトスアップを意識しています。少し変え…

  6. サーブ

    サーブのトスは上げるんじゃなくて、自然に「上がる」感じで

    サーブのトスアップ。ここに苦戦している人は、やはり多いですよね。乱れる人はどうすれば良いのか、今回は動作の「連動性」に着目してみましょう。…

  7. サーブ

    ポジションに着く前に、トスアップ練習を

    サーブのトスアップの重要性。これを感じている人は、本当に試合に真剣に出ている人でしょう。試合でのサーブのトスアップ、これが安定しないから勝てない…

  8. テニス サーブ

    サーブ

    攻撃力の高いサーブを打ちたければ、コート内に着地しよう

    自分のサーブをパワーアップさせたい、と考えているみなさんへ。まず、ここから意識してみると良いと思います。サーブって、どうしても足下のラインが気に…

  9. サーブ

    サーブで「ネットミス」が多い時の改善策4つ

    試合の中で、自分のサーブがネットミス。これ、改善出来ないとずるずると試合が進んでブレイクされてしまいますよね。具体的に、私が実践しているネットミ…

  10. テニス サーブ

    サーブ

    「前を向かない」だけで、サーブの精度は格段に上がる

    サーブをコントロール出来る自信が無い、というみなさんへ。私が過去に意識して、格段に効果のあった方法がコチラ。「打ちにくい」と最初は感じるでしょう…

  1. 戦術

    不測の事態でもテニスの大会を勝ち進む、「試合会場での対応力」を身に付けよう
  2. 戦術

    挑戦企画を通じて、感じること
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会で格上シード選手と戦うときに、一番の強敵は間違いなく「自分自身」です…
  4. テニス ボレー

    戦術

    試合が相手の流れで進んでいるときに必要な、試合のテンポを遅くする技5つ
  5. メンタル

    「自分の弱さを知らない」選手は、いつまで経っても強いテニス選手にはなれない
PAGE TOP