- ホーム
- 過去の記事一覧
スマッシュ
-
「この練習、意味あるの?」テニスのスマッシュ練習でネットタッチを入れる意味は?
テニスの練習で、最もキツイ練習の一つがネットタッチからのスマッシュ練習。大人もジュニアも、やる機会が多いですよね。しかしながら、その「ネットタッ…
-
「身体の開きを抑えれば見違える!」テニスのスマッシュを安定させるコツ
ストロークやボレーで相手を追い込んでも、ロブを上げられると途端に不安になって形勢逆転・・・。そんな方も多いんじゃないでしょうか。そこで今回は、改…
-
テニスの基本である「低い姿勢」がネットプレーに必要な理由5つ
「腰を落として!」「膝を曲げて!」日本のテニススクールのあちこちで飛び交うこのアドバイス。テニスの基本である「低い姿勢」は、一般のテニス…
-
「チャンスと思っても難しい!」テニスでネット際でのグランドスマッシュを打ち切る技術
テニスにおける最大のチャンス・・・。色々ありますが、高いバウンドで自分のコートのネット際に落ちるボールなんかは、まさにそれに当たるのではないでしょうか。…
-
テニスで「スマッシュが上手い人が意識していること」で応用が効く技術5つ
テニスの試合では色々なショット、技術が求められます。では、その人の実力がダイレクトに反映されやすい技術があるとしたら、それは何でしょうか。筆者が…
-
「まぶしい!!」とテニスの試合で大切なスマッシュ練習、避けていませんか?
スマッシュの練習をレッスンの中でよくやるんだけど、もちろん眩しい太陽がわざと目に入るようなシチュエーションでも練習はやるんだよ。試合中はそういった状況で…
-
「スマッシュ上達したキッカケ」は、スポーツ全般に当てはまる上達のコツ
スマッシュって難しい。難しいけどちゃんと打てれば攻撃ショットとして、かなり使える。難しいけど攻撃力ある・・・このジレンマがスマッシュの特徴だ。…
-
「スマッシュ上手より、ロブ対処上手」テニスの試合で必要なシンプルな考え方
スマッシュをどう考えている?技術的には難しいショットだと思うんだよね。タイミング、肩の回し方、ボールへの入り方、それだけではなくて、時間を掛けて…