過去の記事一覧

  1. テニス 練習

    日々の雑記

    勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい

    今は、まさにテニスの試合や大会が多いシーズンですよね。ちょうど、最近「結果が出て来ました!」という喜びの声も頂き、私自身もとても嬉しいです。でも…

  2. リターン

    セカンドサーブをコントロール出来る人は、実際ほとんどいない

    相手のセカンドサーブ、にどう対応するのか。これは、結構ハッキリしておいて良いと思います。基本は、攻める。なぜなら、私たちアマチュアレベル…

  3. フットワーク

    テニスの守備範囲を、劇的に変える基本とは?

    テニスの試合で使える、守備力アップの秘策。いくつかありますが、もう一度みなさん、「身体の向き」を強く意識しましょう。強く意識すれば、明らかに守備…

  4. メンタル

    最初は伸び伸び、でも後半は・・・?

    試合に入って、何だか調子が良くて良い感じ。強い相手にも、3-0くらいでリードして・・・そこから、どうでしょうか?競っては落とし、のゲームを繰り返…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    ネットから遠いから、ドライブボレーが効果的

    試合で使える、実戦的なショット。私は、このドライブボレーはぜひ使って欲しいと思っています。学生向けの、ラケットを振れる人の技術?そんなこ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    崩して満足、だから試合に勝てない

    テニスは上手そうなのに、試合で結果が出ない人。みなさんの周りで、特に男性の方で多いように感じます。スクールで上級クラスにいても、試合になると勝て…

  7. ダブルス

    「この前衛、出て来ないな」と思わせるマル秘テク4つ

    ダブルスの試合での、前衛で使える裏技。と言っても、大したことではありません。相手に「出ないな」と思わせておいて、スススッと出ていく。この…

  8. テニス メンタル

    ボレー

    「絶対ポーチなんて無理だ・・・」と思う時ほど、実はチャンス!

    ダブルスの試合で、こんな経験無いですか?パートナーのサーブが入らないで、セカンドサーブも弱々しい感じになっていく。相手は前に入ってリターン、クロ…

  9. フットワーク

    一番試合が多いオムニコート、の戦い方ってどうですか?

    恐らく、一番試合が多いサーフェスでしょう。草トー大会では、オムニコートでの試合が多い。ですが、このコートに合った戦い方、しっかり理解出来ています…

  10. その他

    「技術が足りない」という発想は、いかにも日本人らしい

    「テニスが上手くはない、出来ない」と、多くの人が思っていることでしょう。試合に出ている人でも、自分の技術を信頼出来る人ってすごく少ない。…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実
  2. テニス リターン

    ストローク

    力強くストロークを打ちたいなら、横向きキープでボールを押すタイミングを作ろう!
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    厳しい練習とは、「通常の試合より相手が優位な状態」からスタートする練習
  4. シングルス

    テニスのシングルスの試合は、「自分一人でコツコツ練習していれば強くなる」と信じて…
  5. フットワーク

    身体で反応するカバー、を身に付けよう
PAGE TOP