- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「ホントのテニスを楽しもう」試合で駆け引きを使えるようになってからが本当の勝負!
テニス好き?好きだから皆、テニスを毎日頑張っているんだろうね。俺も好きだよ。楽しくてたまんない。「ホントのテニス…
-
「練習だけじゃ完成されない」テニスの技術は試合で使って初めて身に付いていく
長い夏休み、たくさん練習出来たと思うけど、その分しっかり成長は出来ただろうか?この夏休みの練習で培ったことを、しっかりと本番の試合で発揮してもらいたい。…
-
「ダブルスよりもシングルス!?」テニスの試合で成長する為に必要な考え方
俺が現役で選手をやっている頃、周りの選手はシングルスで何とか結果を出そうと頑張っている人が殆どだった。もちろんダブルスに絞って頑張っている人達もいたけど…
-
「笑っちゃうくらい面白い」とテニスの試合で感じれるようになれば・・・
「笑いながらプレーしてるね。」よくそう言われる。確かにテニスのプレー中にニヤニヤしてしまう癖があり実際、現役時代の試合中に相手から、「おいっ!真…
-
「背伸びセンス」もテニスの試合で成長する為には必要なこと
錦織選手が日本人男子で過去最高ランクの4位をマークした。これは凄いこと。おめでとう。彼はここまで来れると思っていただろうか?&n…
-
「ミスの対処能力がテニスの能力」テニスの試合の中で自分で修正していくコツとは?
テニスでパーフェクト試合をしたことある?俺は無いんだけど、かつて1セット目、1ポイントも落とさず6-0で取って、2セット目の2-0までパーフェク…
-
「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されます
テニスは相手あってのスポーツ。だから試合中は、自分自身のプレーをよくすることも大事だけど、対戦相手である相手のプレーを下げさせることも重要なのだ。…
-
「相手の速いショットも難なく返せ」テニスの試合では粘り強いプレーができるように
勝つために練習をしている。勝つ・・・というのはモチロン自分より強い相手に対してのことだよね。モチロン自分のライバルとか格下に確実に勝つ為でもある…
-
「今勝つテニスと将来勝つテニス」目の前の試合で勝つことだけを考え過ぎないこと
テニスはディフェンスが重要。安定感がないと試合で勝利を掴むのは難しい。だから試合に出場して試合慣れしてくると、安定感のあるショットを出来るだけ使…
-
「こんな相手は嫌だ!」テニスの試合ではマナーを守りつつ、嫌がられることも大切
試合の相手がこんなだったら嫌だ・・・って何?俺の場合は、う~ん・・・スライス使うのが上手なヤツ、それから体力と脚力あって、どこに打っても打ち返してくるヤ…