過去の記事一覧

  1. テニス クレーコート

    シングルス

    シングルスの試合で身に付けておきたい、両者ネット際での攻防を制するコツ4つ

    シングルスでは守るコートが広い。横はもちろん、前のスペースも自分でケアしなければいけません。よくあるシチュエーションとしては、どちらかの選手がド…

  2. テニス 練習

    Q&A

    Q&A 「部活で人数が多過ぎてテニスコートが足りない。ランニング以外に、何ができますか?」

    今回は、東京都内の高校のテニス部の方からのご相談です。私自身も、学校にテニスコートが1面しかない学校でしたので、同じような悩みを抱えていました・・・。…

  3. テニス 雑記

    メンタル

    テニスノートは「試合後よりも試合前」に書くのをお勧めする理由

    ベイビーステップでもお馴染み、テニスノート。自分の練習や試合で実施したこと、結果、感じたことなどを書いていくノート、皆さんは書いてますか?なかな…

  4. テニス フェデラー

    シングルス

    「SABR」戦術に見る、フェデラー選手の変化できる凄みとは?

    今年の全米オープンは、男子はジョコビッチ選手の優勝で幕を閉じました。女子シングルスではイタリア勢の決勝対決、ミックスダブルスではヒンギス選手の優勝等、話…

  5. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A 「試合中に緊張すると、頭の中が真っ白になります・・・。何か対策はありますか?」

    試合に出始めたばかりの人、または過去に初心者だった頃に、似たような経験をしたことがある人も多いと思います。テニスの試合は、自分サーブから始まる=ミスする…

  6. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A 「試合中にダブルスのペアと、どんな会話をすれば良いか分かりません」

    今回頂いた質問は、 「試合中にダブルスのペアと、どんな会話をすれば良いか分かりません」という内容。特に高校生や大学生の方から同じような質問を頂くことが多…

  7. テニス スライス

    スマッシュ

    「スマッシュを打ちこまれても慌てない!」返球スキルを上げる4つのポイントとは?

    ダブルスの試合では、ロブ対スマッシュの構図が試合の場面では頻繁にあります。シングルスと違い2人がコートにいる分、スマッシュも何とか触って返球して、凌いで…

  8. テニス メンタル

    サーブ

    「シンプルに上で打ち終わる」サーブを覚えると、試合の中ですごく使える!

    サーブという動作は、本当に人それぞれ。初心者の方から上級者の方まで、自分で一から始める動作ですので、これほど個性が現れるショットも他に無いかも知れません…

  9. テニス メンタル

    リターン

    「テニスのシングルスの試合」で有効なリターンからの攻撃パターン4つ

    シングルスの試合では、コートが広い分打てるコースが色々あって選ぶ楽しさがあります。ラリーの中から崩していくのはもちろん、特にリターンでは積極的に攻めて相…

  10. テニス ダブルス

    その他

    「テニスの試合に出る人全員、絶対必要!」セルフジャッジに必要な意識とは?

    テニスの試合は、よほど大きな大会にならない限りセルフジャッジで試合を進行していきます。選手たち自身で自分のコートをイン、アウト、その他ルールについてジャ…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    角度を付けたアングルボレーを打ちたければ、「ラケットヘッドを立ててボールの横」を…
  2. テニス メンタル

    ストローク

    「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩支点のスライスをテニスの試合で使っていこう…
  3. ダブルス

    「この前衛、出て来ないな」と思わせるマル秘テク4つ
  4. 戦術

    テニスの試合で意外と多い、「ノーアドバンテージ形式」での必勝法、を考えてみた
  5. テニス メンタル

    戦術

    陽射しが強い屋外コート、での戦い方は?
PAGE TOP