過去の記事一覧

  1. ストローク

    打ちたい方向へ振る、のはちょっと違う

    ストロークのコントロールの基本。みなさんは、普段どんなポイントを意識してますか?私が最近、意識しているのが「振り抜く方向」です。これ、…

  2. 日々の雑記

    ご質問頂いた件につきまして

    いつもT-PRESSをご覧頂きまして、ありがとう御座います。毎日寒い日が続きますが、みなさんお怪我無くテニス頑張ってらっしゃいますでしょうか?…

  3. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリーの球出し改革、全てが良い方向に

    テニスの練習、みなさんだとラリー練習が基本だと思います。どちらかがボールを出して、その球出しからラリーがスタート。途切れたら、また球出し。…

  4. テニス テニスボール

    日々の雑記

    感動するだけ、じゃもったいない

    昨日の錦織選手の試合、もう言葉は要らないですよね。あの熱戦が繰り広げられている瞬間、私はあろうことか、髪を切りに行ってました・・・。正直、勝つ…

  5. サーブ

    サーブ&ボレー用のサーブ、に必要な5つのコツ

    サーブ&ボレーに、必要なサーブって何か。これを考えたときに、自分の中で結論が出ているとハッキリしたプレーが出来ます。サーブ&ボレーが苦手な人は…

  6. ボレー

    前に詰めて逆クロスにボレー、打てる?

    ダブルスの試合で、使えるボレー術。あまり良い打ち方としては紹介されませんが、この打ち方が実は試合ではすごく効果的です。ネットに詰めてボレーを強…

  7. 戦術

    周りに意識される、ポジションを作ろう

    試合で対戦していて、印象に残っている選手。みなさんの周りにも、いませんか?そういう選手は、何が周りと違うのか。個性的なショット?強烈な…

  8. テニス ストローク

    スマッシュ

    相手2人が下がっている時に、スマッシュはどこを狙う?

    ダブルスの試合で、相手2人が下がっている状態。こういう陣形の時に、どう攻めていけば良いのか。スマッシュのコースなんて、特に迷いますよね。…

  9. ロブ

    スライスロブ、と見せかけて…

    試合でも使えるし、相手を揺さぶる良いショットになるのがロブ。ですが、こればっかりだと相手も慣れますし、読まれて来ますよね。スライスを使いながら…

  10. メンタル

    自分のモチベーション、相手次第?

    練習で、自分なりに気合いが入る場面。みなさんは、どんな時ですか?正直、テニススクールでもサークルでも、どんな練習でも「上手い人」とラリーする時…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス シングルス

    その他

    「T-PRESS」は、こんな環境で更新しています
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「怒り」への対応策は持っているか?
  3. テニス 錦織圭

    ストローク

    浅いボールを攻撃出来ない人は、「足」から決めて形を作ろう
  4. リターン

    「ウルトラミラクルスーパーダブルスストレートアタックレシーブ」って、テニスのダブ…
  5. テニス イベント

    練習メニュー

    「毎日のテニスの練習が楽しい」と思えたら、それは危険なサインだと自覚しよう
PAGE TOP