過去の記事一覧

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブでいつも、「ラケットの変なところに当たる」人は・・・?

    サーブでいつも、「ちゃんと当たっている感じ」がしない人、多いと思います。でも、何をどう変えて良いのか、分からない・・・方に、私なりのとっておきの方法、を…

  2. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?

    ふと、思い出してみる。自分の小学生時代を。きっかけは、来週開幕のJリーグのニュースを観て、Jリーグ開幕の当時を思い出したから。華やかな世…

  3. テニス アクセス

    その他

    2017年1月 アクセスが多かった記事ランキング TOP10

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。今年も、気が付けばもう2月中旬。ということで・・・1月でアクセスが多かった記事、のランキングをまと…

  4. テニス 準備

    その他

    コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている

    大会のディレクターをしていたときに、こんな傾向を感じました。試合会場で、いつもいなくなって探す選手。慌ててコートに入るような選手。これは…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のストロークが浅い」からのドロップショットは、徹底的に練習しておこう

    シングルスでもダブルスでも、必須の技術なのに見落とされている。のが、このパターンだと思います。浅いボールは深く打つ?アプローチで前に出る?…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    有明テニスの森公園、今年はやっぱり足を運んでおきたい

    昨日はある大会の応援で、有明テニスの森公園に行って来ました。言わずと知れたテニスの聖地・・・ですが、もうこの風景を観ることが出来る回数も、限られている。…

  7. テニス ストローク

    シングルス

    シコラー相手に苦手意識が強い人は、「序盤にリードして精神的に優位に立つ」ことを意識しよう

    シコラー相手に自分からミスしてしまう人。その心理を考えてみれば、少しだけ楽になれるかも知れません。よく考えると、序盤にそのヒントがあるかも知れま…

  8. テニス 睡眠

    メンタル

    大事な試合の前日に、「目が冴えて眠れなくなってしまった・・・」ときに意識したい4つのこと

    試合の前の日、緊張しますよね・・・。夜が明けたらもう試合、明日の今頃は結果が出ていると思うと、なかなか疲れていても寝付けない方も多いはず。私自身…

  9. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「相手前衛の上にロブを打って、2人で前→ロブ待ち」作戦でいこう!

    ダブルスの試合、相手を攻撃していく基本パターン。相手雁行陣に対して、まず前衛の上から崩していく、そして2人で前・・・という形を作ると、試合慣れし…

  10. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに

    ただ力任せにスマッシュを打っても、なかなか決まらない。決まらないと思うと、ますます力が入ってしまって結局ミス・・・という試合、多くないですか?ス…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?
  2. ダブルス

    沈められたら繋ぐ、そんな相手はやりやすい
  3. テニス ストローク

    ストローク

    相手がベースライン後ろで粘っているのに、「深く深く、ストロークを打ち続けている」…
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣で速いボールに腰が引けてしまう人は、低い態勢のまま前に出よう
  5. テニス フットワーク

    その他

    「新人を大抜擢する」ことの重要性
PAGE TOP