- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
後ろ方向へのポーチスマッシュこそ、アナタのダブルスに必要な発想なはず
ダブルスの試合、陣形に関わらず「スマッシュ」をいかに打てるのか。そして、そのスマッシュでポイントが取れるのか。これは、アナタのダブルスのレベルア…
-
「対戦相手の身長が低いから、ロブを上げておこう」って、なんて安易な発想だろう
相手の特徴をよく観察して、試合の作戦を決めていく。出来る限り失敗、失点したくないので、つい「当たり前の作戦」から入りたくなりますよね。もちろん、…
-
追い込まれないとスイッチが入らない、人が普通です
テニスの試合に出ている人なら、誰しもが考えていること。それは、序盤にリードして、そのままストレスなく試合を終えていくこと・・・じゃないでしょうか。…
-
ストローク力の低下に悩むシニアプレイヤーの皆さんは、ベースライン上でのポジショニングに磨きをかけまし…
「ストローク力の低下が、激しい・・・」「若い選手との試合では、ストローク戦で押されてばかり・・・」という感じでお悩みの、シニア・ベテランプレイヤ…
-
シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ
シングルスの試合を進めていくうえで、ぜひ使って欲しいのがドロップショット。今回は、実際の試合で「使ってみようかな・・・」と思えるような、実際の使い方をま…
-
しっかりスピン回転をかけたストロークに共通する、打ち終わりのイメージとは?
ストロークでしっかりスピン回転をかける為に、私は「打ち終わり」の形をしっかり意識して欲しい。打ち終わりの形、さえイメージ出来ていれば、しっかり打ち終わる…
-
「考える」ことは誰でも出来るけど、「考え抜く」ことは一握りの人しか出来ない
「テニスについて、自分でも考えるようになりました」というお声を頂くと、私は本当に嬉しく思います。実際にお会いしたことが無い方でも、何かのきっかけ…
-
テニスの試合、自分の中で「抑揚」の作り方について
「抑揚(よくよう)」って、あまり使わない言葉ですよね。言葉の意味を調べてみると、「文章・音声などで、調子を上げ下げすること。その高低・起伏。」のような感…
-
テニスの上達の鍵は、「小指」の使い方に有り
ストローク、ボレー、サーブにスマッシュ・・・。皆さんは、ラケットを握るときにどの「指」を意識してますか?これって、結構曖昧というか個人で差がある…
-
試合では、偶然取れたポイント、じゃなくて、「意図的に取れたポイント」を増やしていかないと
「これは、はまったな」という感覚。試合の中で、少しずつ増やしていって欲しい。テニスの試合では、いかにアナタ自身が主体的に試合を動かして、コントロ…