過去の記事一覧

  1. テニス メンタル

    その他

    今すぐに「カッコイイ、可愛い髪型」になるには、どうすれば良い?

    秋はファッション、おしゃれが楽しい時期ですね。テニスをしていても、「この人はいつも、おしゃれだなぁ」と感じてしまう人、周りにいると思います。今回…

  2. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと

    毎日何気なく生活していると、テニス選手としての資質にも問題が出て来る。大げさな話ではなく、これは本当です。私たちのように週末しか試合が無い、練習…

  3. テニス ガスケ

    シングルス

    シングルスの試合でやたらとパッシングで抜かれるのは、前に引っ張り出されているから

    シングルスの試合で、前に出ては抜かれる。これを繰り返しているとき、少なくとも1ゲームに2回あったときには、立ち止まることが必要。相手は、パッシン…

  4. テニス メンタル

    戦術

    人に向かって打つ限り、テニスは上達しない

    テニスの試合、シングルスの試合出ている人の特権。それは、「人のいない場所」に打つことが出来ることでしょう。ダブルスだけに出ていると、なかなかこの…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    深いボレーに対して、ベースライン上で打ち返すにはまず「ネットくらいの目線、低い態勢」から

    相手のボレーが深い中で、どうしてもベースライン上でストロークで対抗しないといけない時。出来るだけ、避けたいシチュエーションですが、このストロークも簡単に…

  6. テニス 打点

    日々の雑記

    素人が挑戦しないスポーツの、未来は暗い

    それにしても・・・みなさんのアンケートを読んで頂いていて感じたのですが・・・。都心部、東京・神奈川・大阪のみなさんは、「テニスコートが取れない」ことでか…

  7. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合のプレーのほとんどは、「反応」でしかないという事実

    テニスの試合、フットワークが鋭い人って・・・反応が鋭い?いや、もはや相手が打ってからの反応、だけじゃないのはみなさんもお気付きでしょう。彼ら、彼…

  8. テニス ストローク

    リターン

    ミックスダブルスのリターン、男性は女性サーブこそコンパクトに振っていかないと

    ミックスダブルスで、もったいないポイント。それは、男性が女性サーブを「簡単に」ミスしてしまうことでしょう。ですが、実際はこれって難しいんですよ、…

  9. テニス メンタル

    メンタル

    指示や指導で、基本人は動かないしテニスも変わらない

    「なかなか、自分の指導を聞いてくれなくて・・・」というお悩みを、アンケートで頂きました。顧問の先生の方で、文章を読んでみると非常に熱心に部活動を指導され…

  10. テニス ストローク

    ストローク

    気持ちがこもったテニスとは、球際でも回転をかけられるテニス

    「気持ちがこもったテニス」を、みなさんは最近、目の当たりにしましたか?団体戦、あと1本、というときに、どんなプレーが出来るのか。それこそ、自分が…

カテゴリー

特集記事

  1. スマッシュ

    「スマッシュが苦手な人のほとんどは、振り出しが遅い」試合で有効なスマッシュにする…
  2. テニス メンタル

    戦術

    どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる
  3. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの基本は、「バウンドに先回り」すること
  4. テニススクール

    「ちょっと出るのが早かったですね」というアドバイスについて
  5. テニス 消臭

    テニス知識

    テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
PAGE TOP