過去の記事一覧

  1. テニス ストローク

    リターン

    リターンで粘りを出すには、「ココに厳しいのが入ったら、ロブ」を先に決めておく

    相手のナイスサーブ、でも簡単には屈しない。試合の中で、何とかリターンで触って相手に返球すれば、相手のミスを引き出せる可能性も高い。今回は、リター…

  2. その他

    都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを預けてみては?

    みなさんも、こんな経験無いですか?試合が終わって、都内で待ち合わせ。でもちょっと時間があるから、街をブラブラしたいけど・・・「ラケットバッグが大…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「もう、何をやってもムダかな・・・」と、思って欲しいと相手は考えているはず

    テニスだけじゃない、スポーツでのあらゆる種目において、そうでしょう。試合を諦めてくれる、これほど楽なことは無い。実力差があってもなくても、スコア…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを打ち終わった後に「フラフラしない」で、打ててますか?

    ストロークに安定感がある人は、打ち終わりが違う。打ち終わりが違うからこそ、しっかり他の人との差を作れるんですよね。試合慣れしていない、出ていない…

  5. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合、男性は積極的に相手の女性に「スライスストローク」を使っていこう

    「正直、ミックスダブルスが苦手・・・」と、悩むのは男性の方でも多いはず。どの程度の力で、相手の女性に打てば良いのか。そして自分は、どの程度パート…

  6. テニス ストローク

    戦術

    「テニスの試合における守備意識」で、大切なポイント6つ

    攻撃より、まずは守備。これはテニスだけじゃなく、あらゆるスポーツでの基本でしょう。守備がしっかりしていれば、波が無い。波が無いから成績も…

  7. テニス メンタル

    戦術

    自分のテニスの特徴、どんどん相手に見せていこう!

    テニスの試合、初対面の相手。つい、自分の特徴を「隠そう」と思ってはいませんか?もちろん、それも一つの手、であはあります。でも、私はあえて…

  8. テニス ボレー

    ボレー

    どんなに身体に近いボレーでも、1歩で踏み込まずに2歩で打てれば安定感が増す

    身体に近いところの、ボレーは難しい。そう感じること、ありますよね。実はボレーで打ちやすいのは、大きく2歩、を出したような場所になる。2歩…

  9. テニス 雨

    その他

    テニスの実力は凄くても、周りに人が集まらない人の特徴10パターン

    テニスはすごく上手いのに、なぜか周りに人があまりいない。試合にも出てるけど、ダブルスのパートナー探しに苦労したり、団体戦には呼ばれない・・・。そ…

  10. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの試合で、ここぞの場面で役立つカウンターショットの使い方10選

    シングルスの試合、でぜひみなさんに身に付けて欲しい技術。相手の攻撃に屈しない、むしろその攻撃して来る隙を突くような、カウンターショット。でもこれ…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーのときに、「片手魔人」になっている人いませんか?
  2. テニス メンタル

    メンタル

    自分の膿を出してくれる、その人との付き合いを大事にしよう
  3. テニス 部活

    シングルス

    個人戦で結果を出したい!人が意識したい4つのこと
  4. テニス 駆け引き

    練習メニュー

    チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢…
  5. テニス メンタル

    テニススクール

    「アドバイスいっぱい欲しいんだったら・・・」テニスコーチと選手の関係は積極的なコ…
PAGE TOP