過去の記事一覧

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    初めてペアを組んでの試合なら、この3つだけは確認しておこう

    初めて組む人と、試合に出る。なかなか難しいシチュエーションですが、意外と多いと思いませんか?テニスをやっていると。このパターンでも、やっぱり負け…

  2. テニス サーブ

    スマッシュ

    グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる

    グランドスマッシュ、試合で1回打つ機会があるか無いか、でしょう。でも、ここでしっかり打てるかどうか、が大事になって来る。私は、この小さい技術が、…

  3. テニス シューズ

    フットワーク

    前にダッシュで走るなら、前傾姿勢でのスタートが基本

    テニスの試合、前方向へのダッシュ機会、多いですよね。ネットに詰める、ドロップショットを追いかける・・・結構、全力で走り出すこと多いじゃないですか。…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    バックハンドボレーは、スライス?フラット?

    今回、アンケートのご質問の中から。バックハンドボレーの当たり、回転がイマイチ分からない・・・という方。フラット気味?スライス回転?この問題は、打つ場…

  5. テニス ミス

    Q&A

    Q&A「強くなるために、プライドは持った方が良い?持たない方が良い?」

    アンケートにお答え頂いたみなさん、ありがとう御座いました!お忙しい中、すごく長文で送って下さる方が多くて、今回も隅から隅まで、読ませて頂いております。そ…

  6. スマッシュ

    ロブが処理出来ないからチェンジ、の時点でそのポイントは厳しいという事実

    ダブルスの試合で、よくある光景。相手にロブを打たれて、前衛が打てないから後衛が走ってカバー。これでは、当然ポイントは苦しくなる。でも、みなさん当たり…

  7. テニス ウェア

    フットワーク

    「身体が勝手に反応してくれた」ときの感覚は、テニスで大事にして欲しい

    普段の練習の成果が、試合で出た時。すごく嬉しいですよね。そういう時の感覚、すごく大事にして欲しい。考えて動くのも大事ですが、身体が勝手に反応するよう…

  8. テニス ボレー

    リターン

    初中級者の方のセカンドサーブ、ワイドにしか入らない説

    こういう話、みなさん考えたことありますか?私は、ずっと考えています。言い方は悪いですが、自分よりも実力が下の相手には絶対に負けたくないですから。初中…

  9. テニス スマッシュ

    メンタル

    自分の欲求を満たすのがテニス、だけだと必ず壁にぶち当たる

    テニスの上達を、真剣に考えているみなさん。だったら、この意識をぜひ、持って欲しい。特に試合に出て勝ちたい、と考えているなら、自分の欲求を越えていかないと…

  10. テニス リターン

    ロブ

    試合で使えるロブは、コートの1メートル内側の落とす感覚で良い

    試合で使えるロブ、みなさんもう一度イメージしてみましょう。綺麗に抜いて、相手が触れないようなバウンドでコートから逃げていく・・・?それは、あくまで理想で…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス フットワーク

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬…
  2. テニス ミス

    その他

    「来年はどうなっているか、想像できない」選手を、私は応援したい
  3. サーブ

    テニスの試合、サーブで力が伝わらないと感じている人は、「トスを上げた腕を胸の前」…
  4. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う
  5. テニス サーブ

    サーブ

    上級者の方ほど変えるのが難しい技術、それこそがサーブ
PAGE TOP