過去の記事一覧

  1. テニス ダブルス

    シングルス

    諦めずにボールを追えば、空のコートに打つ難しさを味合わせることが出来る

    最後まで諦めずに、ボールを追う。これって、本当に難しいし、特に消耗が激しい試合の終盤ではかなり大変、なことですよね。でも、実際にやってみると、思…

  2. テニス ダブルス

    サーブ

    ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です

    ミックスダブルス、いかに女性のサービスゲームをキープしていくのか。これについては、みなさんも結構お悩みじゃないでしょうか。男性が積極的に動くこと…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    目に見えるスコアだけで、本当の差は見えてこない

    数値は絶対値。1は2より小さいし、3は2より大きい。この事実を私たちも認識していますから、つい目の前のスコアに神経質になる。でも、実際の…

  4. テニス テニスノート

    戦術

    サーブもリターンも、一発ずつでは無く「試合の中でトータル」で考えること

    テニスの試合は、サーブかリターン。必ずこの両方、でスタートします。全ポイント、必ず共通するこの開始のショット、私たちはつい「その時々」のショット…

  5. テニス スマッシュ

    ストローク

    体幹を捻ってテイクバック、だからストロークに安定感が出る

    「準備が遅い!」と、何度も言われ続けているみなさん。ここはもう、動かし始める部位の意識、から変えてみませんか?腕先、ラケットを動かそうと思うから…

  6. テニス 序盤

    日々の雑記

    刺激無くして、進歩無し

    平昌オリンピック、日本選手団すごい活躍でしたね・・・。ほぼ時差もなく、テレビで観戦していた方も多いんじゃないでしょうか。個人的に、マイナースポー…

  7. テニス ボレー

    リターン

    ミスしても、セカンドサーブをアタックしていく重要性について

    リターンゲームの、基本スタンス。試合に勝ちたいなら、これをしっかり確認しておきましょう。相手の立場になって、リターンをどういう姿勢でいくのかを考…

  8. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

    「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。これでは、次からどうやって練習して良いのか、分かりませんよね。試合で打っていたとき…

  9. テニス サーブ

    サーブ

    サーブ&ボレーのトスアップは、もっとリターンの選手に向かって上げて良い

    サーブ&ボレーに迫力がある人って、トスアップが違う。私はそう思っています。ベテラン、シニアの方でも、「そんなに足速い!?」と思うくらいの人が、ス…

  10. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合でも、実際は「クロスコート半面」での勝負が多い

    シングルスの試合、にチャレンジしているみなさん。きっと、ダブルスよりも「コートが広い、自分一人で頑張って走らないと・・・」と思っている方、多いんじゃない…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス アップ

    その他

    試合前のウォーミングアップで反応を鍛えるには、「後出しジャンケン」が最高にオスス…
  2. テニス 陸上

    日々の雑記

    1つのことだけに集中する、だけが素晴らしいことじゃない
  3. テニス リターン

    ダブルス

    ダブルスの試合で自分の甘いセカンドサーブの時、味方の前衛は下がるべきか?
  4. ストレッチ

    テニス知識

    筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?
PAGE TOP