- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ハイボレーで顔を残すことが出来れば、打てるコースは自然に拡がる
試合で最後、ポイントを取る場面。これって、多い例としてはハイボレー、じゃないでしょうか。ダブルスはもちろん、シングルスの試合でもネットから遠い場…
-
リターンの反応が遅い選手は、ネット上に分岐点を作って待つようにしてみよう
リターンの反応が、遅いと感じている人・・・。なかなか、ブレイクチャンスも作れないですよね。もしチャンスを作っても、いまいち自信が持てないので、活…
-
-
-
良いリターンに、良いサーブで対抗する・・・のは、現実的じゃない
最近の試合を見ていると、本当にリターンの強い選手が多い。ラケットやガットの性能がアップしたのもあると思いますが、確実にサーブ側が厳しい時代、になってきて…
-
-
-
相手がスライスの構え、ならボレー側は突っ込み要注意
ボレーに苦手意識がある人、こういう方が多いように思います。速いボールよりも、遅いボールのボレーが難しい。みなさんも、そうじゃないでしょうか?…
-
粘り強い選手には、どこか丁寧さがあるから試合に勝てる
試合で粘り強い選手、アナタの周りにもいますよね。実際にテニスのトーナメント大会では、こういう相手を倒していかないといけない、のが事実です。こうい…
-
スライスサーブでコーナーを突く為に、必要な5つのコツ
試合で有効なスライスサーブ。しっかりコーナーを突いて、相手をコートから追い出せればチャンスになりますよね。センターに打っても、かなり強力になるこ…