- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
テニスの草トー大会では、セオリー無視の相手だってたくさんいる
試合に出始めたみなさんが、最初に感じること。その一つは、きっと「いろんなテニスの人が、大会ではいるんだな」ということでしょう。テニススクールや部…
-
ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める
ダブルスの試合で、私自身が前衛で意識していること。もちろん、基本なのでこれだけじゃないんですが、なるべく後衛を混乱させないようにどうやってプレーするのか…
-
両手バックハンドリターン、肩をぶつけるつもりでアタックしよう
両手バックハンドリターンで、コントロール良く攻撃していく。その時に、この意識は欠かせません。身体を開かないように、しっかり自分の肩をぶつけていく…
-
実は、少し低い打点の方がサーブは回転をかけやすい
試合でサーブが入らない。入っても、簡単に叩かれてしまう・・・と、悩んでいる人は多いと思います。私自身が、この悩みを解消した方法、みなさんのヒント…
-
シングルスの試合では、なぜダウンザラインのリターンが必要なのか?
シングルスの試合で、リターンから攻撃していくとき。ぜひ、ダウンザラインに勇気を持って打って欲しい。というのも、これが一番のプレッシャーになる作戦…
-
ボレーが苦手なら、ダブルスで無理に前に出る必要は無い
あまり、オススメの戦術ではありませんが。先日の全仏オープンの女子ダブルスの決勝、ご覧になった方も多いと思います。相手のチェコ選手のペアは、前と後…
-
リターンで最初から下がっている相手に、深く強打のサーブは無意味
全仏オープンでも感じましたが、私たちの試合でも必要なこと。それは、リターンの時の相手のポジションに、もっと神経質になるということです。試合を観て…
-
精度の高いドロップショットは、ココが違う
試合でドロップショットを使っていくとき、その精度も大事になる。プロ選手の試合を観ていると、相手の足が速いのに追いつけないようなドロップショット、あります…
-
試合の現場では、「頑張ったけど落としたポイント」という発想は捨てること
試合の中で、ガクッと来るような場面。それって、例えば長いラリーで失点したような時、じゃないですかね。せっかく粘ったのに、チャンスはあったのに、落…