過去の記事一覧

  1. テニス ストローク

    ボレー

    フォアハンドはパス、バックハンドはロブを先読みしよう

    私が普段、並行陣でプレーする時に考えていること。これはきっと、みなさんも使えます。シングルスのネットプレーでも、使えるでしょう。それくら…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    甲子園での球数制限、について思うこと

    暑い夏が、もうすぐ終わる・・・と思ったら、また暑くなりましたね。。今、私はお昼休みにガット張りにラケットを出してきたんですが、10分くらい歩いただけで、…

  3. 戦術

    組み立ての基本は、楽なショットを空きスペースに

    「今のは、良いポイントだったな・・・」と、思える瞬間。それは、こういうポイントの後、じゃないでしょうか。毎回というのは難しいですが、みなさんもし…

  4. テニス 打点

    フットワーク

    攻撃的なボレー、あのフットワークが肝

    ボレーが弱い!と、お悩みのみなさん。なぜ、アナタのボレーが試合で決まらないのか、それはラケットワークが下手だから?いえ、恐らくしっかりネットに詰…

  5. ダブルス

    ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?

    そろそろ、本気でダブルスを改革したい!と、考えているみなさん。色々と私も相談頂きますが、オススメ出来るアドバイスは・・・まずコレ、です。…

  6. テニス フットワーク

    ボレー

    つなぐボレー、を脱却したい方へ

    試合でつなぐボレー、を脱却したい。ストロークで打ち込まれないボレー、磨く為には何が必要でしょうか?パワー?フットワーク?今のみなさんの技…

  7. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチが苦手な人へ、必要なたった一つのこと

    ダブルスの試合で、ポーチが必要なのも分かった。そして、早めに動くことが必要、なのも分かった。でも、なかなか成功しない。そういう人に贈る、…

  8. 戦術

    ミスショット、その要因は3球前にある

    ショットをミスして、「しまった・・・」と。でも、ちょっと待って下さい。アナタ自身のそのショット、もっと前に布石がある。これに気付けないと…

  9. ダブルス

    雁行陣相手のポーチ、どこを狙う?

    相手が雁行陣で、いざリターンをポーチ!でも、どこを狙うと一番効果的・・・でしょうか?今回は、その基本について考えてみたいと思います。ただ…

  10. テニス メンタル

    メンタル

    テニスが変わる時、それは耳の痛い話から

    社会人からテニスを始めたみなさんは、どんなテニスの指導を受けてきましたか?テニススクール、サークル、または仲間から教えてもらった方、色々いらっしゃると思…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「ストロークを打つときに伸び上がる人」は、いつまで経っても打点がブレるので安定し…
  2. テニス 練習

    シングルス

    「初めてシングルスの3セットマッチの試合を戦う」うえで、気を付けたい5つのポイン…
  3. ストローク

    両手バックハンドを捨てたからこそ、今の片手バックハンドがあると思う
  4. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーの準備は、「利き腕では無い方の手のひら」を使えば抜群に安定しま…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣のメリットは、「相手に打つところが無い」という光景を見せられる点…
PAGE TOP