目次
そもそも、テニスは求められる技術が多い。
スポーツは全てそうだと思いますが、「何かを習う」よりも「自分で感じて、見つける」ことが大事。
そう考えるようになったのは、私自身、指導者がいない環境で育ったことも大きいと思いますが、何より「普通にやる」ことにどこか嫌悪感を感じていたから。
たくさん失敗もしましたが、その失敗を活かすかどうかは自分次第。
決して、「失って敗けた」、訳ではないと思っています。
テニスでは、「新しい技術にトライして、すぐに身に付かなくても良い」と、私は思います
■自分なりのやり方を確立させれば、何にでも活かせる
テニスについて、何か上手くいかないときに考える。
考えて、何か結論を出して試して調整する。
この「何か結論を出して、変えることもやってみる」というトライは、テニスにおいてとても大事。
人は全て、自分に向いたテニスを模索し、求めていくから成長があるから楽しい。
そして、テニスで自分なりに工夫したり変えていくことが出来れば、それは勉強にも就職にも、仕事にも子育てにも、何にでも活かせるのです。
■自分を知ることが出来る、対話することが出来る
テニスが成長出来る人は、しっかり自分を知っている。
そして知っているけどあえて疑問を持って、対話する。
「今のバックハンド、本当にこれで良いのか・・・?こういうのはどうだろう、そうするとあの相手にも有効かも・・・」と、一人で議論も出来る。
ちょっと暗い感じもしますが、成長出来るテニス選手はこの繰り返しで、自分を知ることが出来る。
難しく考えずに、自分のテニスについて、自分で考えて結論を出してみましょう。
テーマは、「このまま、普通で良いの?」ということ。
■「普通の練習」であれば、「普通の選手で、普通の結果」しか出ない
当たり前ですが、普通は普通に終わります。
それでも良い、という方は、何も否定はしません。
ですが、試合に勝ちたいのであれば、あらゆる対戦相手に一つの大会で勝ち続けないといけない。
そのためには、試行錯誤で変えていくこと、が大事です。
自分を変え続けてきた人には、相手の気持ち、やろうとしているテニスが分かるのです。
なぜなら・・・そう、いつか自分も通ってきた道、の上に目の前の相手がいる可能性が高いからです。
苦労した分だけ、相手のことも分かる。
きっとこの技術は苦手なんだな、というのが、経験上分かってくるから試合で勝てる。
試合が上手い人は、自分が通ってきた道の幅と距離が大きい。
苦労してきたから、相手が苦しいことも分かる。
そして、克服してきたから自信を持てる。
人を知る、ためには試行錯誤しながら自分でさぐっていく、しかないのです。