目次
試合に強い選手は、ストロークが安定している。
安定感があるように見える選手は、どこが違うのか・・・といえば、まず深いボールに対して反応が速い。
しっかりターン、横向きを作ることを「ネットをボールが超える前」に終えているから、相手からしても安定感があるように見えてプレッシャーになる。
テニスを始めて間もない人も、上級者の方も、この基本は何度でも見返すべきです。
深いボールに振り遅れる人は、「ターンの速さ」の改善で強くなれる!
■間違った「オープンスタンス」を、身に付けていないか?
現代テニスでは、ストロークの基本はオープンスタンス。
下半身はベースラインと平行に足を置くケースが多いですが、この打ち方でも上半身はしっかりとひねる。
これが出来ていないで、ただ正面向きのままにボールを打っている選手が多いように思います。
正面向きでは、準備出来ているとは言えないし、打てるコースも少ない。
ラケットが横振りになりやすいので、試合での安定感には著しく欠けてしまうのです。
■深いボールには、なおさら横向きが必要
それでも浅いボールなら、何とか正面向きでもごまかしが利く。
ですが深いボールになると・・・もう無理。
しっかり上半身をひねって、肩ごしにボールを見る状態を、0.1秒でも速く作らないといけない。
なぜなら打点が遅れて後ろになってしまうからです。
深く勢いがあるボールは、打点が1cm後ろになるだけでコントロール出来ない。
それくらいの覚悟を持って、速い上半身のターンを終えておきましょう。
■全仏オープンは、選手1人を観続けよう!
今開催されている、全仏オープンは恰好の勉強場所ですね。
深いラリーも多いですし、そこでどう選手が対応しているのかを、ボールを追わないで選手を観続けてみましょう。
1人、どちらかの選手の準備の速さを観てみてください。
相手が打つ打球音と同時のタイミングくらいで、上半身のひねりとテイクバックが完了しているはず。
ぜひイメージトレーニングに、活かしてみて下さい。
遅いボールでも速いボールでも、準備の速さは一定です。
よくボールの速度が遅いと、それに合わせている選手がいますが・・・まず勝てません。
相手はチェンジオブペースで、急に速度を上げてくるかも知れない。
相手に合わせるのではなく、あくまで自分のペースで、速くターン!
ぜひ意識して、練習してみて下さい!