テニス 部活

日々の雑記

テニスをしていて辛いことが無い、というのが一番辛い

相変わらず、暑い日が続きますね。

みなさん、テニス頑張ってますか?

もう、こんな真夏の日に土日にテニスしていると、月曜の最初からヘトヘト。

周りの人からすると、「よくやるよな・・・本当に」という反応、みなさんも身に染みて感じてるんじゃないでしょうか?

 

練習も辛いし、試合も辛い。

いや、実際テニスってそうじゃないですか。

真夏の中での試合も辛いですが、そんな中で必死になって戦って、負けてしまうのも本当に辛い。

上手くいかないことばっかりで嫌になる、それが普通だと思います。

 

でも、どうでしょう。

辛いこと、苦しいこと、無くなると良いと思いますか?

私は、テニス選手としてそれは本当に辛いこと、だと思いますよ。

だって、何かを楽しい、達成感を感じることが出来るのって、その対極の感情があるからじゃないですか。

辛い、苦しい、悔しい。

これって、人間からしたら必要な感情、成長の種だと私は思うんです。

言い方を変えれば、「面白い」部分。

テニスやスポーツって、爽やかで正義、潔癖なイメージですが、それだけじゃ面白くない。

嫉妬や妬み、孤独や恐怖、こういう感情にこそ、実は人は「面白い」と感じる。

私は、これに近い感じが「辛さ」にもあると感じています。

 

「辛さ」と「楽しさ」って、表裏一体。

辛いことが無くなるって、しんどいことなんです。

だって、自分に期待しなくなっている、という風な感じじゃないですか?

辛いと感じるということは、諦めていないということ。

自分で乗り越えたい壁、があるということ。

だからこそ、しっかり私たちは「辛い」を受け止めていかないといけない。

辛いと感じること、感じられるものが、テニスにあるということ。

試合に出ていれば、無い方がおかしい。

辛いって、実は辛くない。

テニスで感じる辛さで、私たちは成長していけるんですから。

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に

    もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。これは、何度もT…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近のスポーツニュースを観て思うこと

    ふと、最近感じることがあります。なんだか、スポーツニュースって…

  3. テニス 打点

    日々の雑記

    自分の調子が良いときに、勝てないこともある

    6月に入り、もう梅雨本番、ですね。ジメジメした時期になりました…

  4. テニス 調子

    日々の雑記

    「恥」を知れば、テニスはもっと強くなる

    今日も記事を読んで頂き、ありがとう御座います。ちょっとずつ、夏…

  5. 日々の雑記

    秘密の合宿を開催してきました

    先週の日曜日から月曜日、2日間を利用してある合宿を企画してきました…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近の若者は…

    先月も、色々な出会いがありました。特に印象的だったのは、今年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス リターン

    メンタル

    「0-40からは、粘っても仕方ない・・・」だと、ずっと鴨と思われて終わる
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでのボールとの距離感、どっちの足基準?
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、利き腕の肘を落とすのが遅い
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、もし「自分の身体が反応」してしまったら、もう動いてしまおう
  5. テニス アディダス

    テニス知識

    アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
PAGE TOP