テニス ボレー

ボレー

テニス初心者でも理解しておきたい、「グリップを握る強さ」について

勘の良い人は、気付いているこの件。

グリップを握る強さ、皆さんは意識出来ていますか?

この感覚をしっかり自分のモノに出来れば、きっとテニスは楽しくなる。

ボールを思い通りにコントロール出来るようになるでしょう。

 

テニス初心者でも理解しておきたい、「グリップを握る強さ」について

 


 

1.グリップを強く握れば、それだけ強く飛ぶ

ボールを打つ瞬間に、皆さんもグリップをギュッと握るはず。

その強さって、どうでしょう?

余りに力が入り過ぎていると、それだけでラケットの振り幅が小さくてもホームランのように飛んでいく。

逆に弱いとラケットが弾かれてしまって、ボールが飛ばない・・・ですよね。

まずはココに意識して、しっかり「自分の握力をコントロール」することで、ボールの飛びをコントロールしていくことが大事です。

 

2.ドロップボレーは、この握るタイミングだけで打てる!

皆さんも、もしかしたら実践しているかもしれませんね。

ボールをラケットでキャッチするときに、ボールの勢いを殺したいときは・・・どうしますか?

すごく緩くグリップを握っているか、先に強く握っておいて、ラケットでボールを触って捕球する。

この感覚、大事です。

試合では、ドロップボレーに応用が出来るのでぜひ試して欲しい。

緩く握って当てるか、先に強く握って当てる。

この方法で、ボールの勢いは殺せます。

 

3.ボールの飛びを、どこでコントロールしてる?

皆さん、ココが曖昧になってませんか?

ボールの飛び、反発力を、どこでコントロールするのか・・・。

今回のテーマ、グリップを握るタイミングで反発力はコントロール出来ます。

それを、腕の振り方やそもそもの「打ち方」でコントロールしようとすると・・・もう、むちゃくちゃです。

強く打つときに、打ち方が変わってしまうなんて、試合では絶対に使えない。

まずはグリップを握りタイミング、強さ、でコントロールしてみる。

これが出来るかどうかは、これからのアナタの成長に大きく関わってくるでしょう。

 

「鈍感」な人は、成長が遅い。

自分のグリップを握る手、の感覚を大事にして欲しい。

自分の感覚は、自分で養っていくしかないのですから。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. + POWER CUP について
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    ダブルスの並行陣では、「スライスのボレーで粘る」だけだと、オムニコートでは打ち込まれてしまいます

    ダブルスでサーブ&ボレーから前に出る、並行陣にトライしているけどなかな…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    相手が打つ度に、「毎回蓋を開けてビックリ」の前衛だと、そりゃ勝てないですよ

    ダブルスの試合、前衛で「落ち着いている人」いますよね。すごく上…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーになると「呼吸を止めてしまう」人は多い

    リラックスしてストロークは打てるのに、ボレーになると急に力が入る人は多…

  4. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレイヤー対策の「9点狙い」出来ますか?

    相手がネットに出てくる、または前衛に立っている。そんな相手に、…

  5. ボレー

    ポーチに出られない、並行陣のファーストボレーのコツ

    ダブルスの試合、並行陣で戦う上で必要なこと。相手のレベルが上…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーが浮いてしまうのは、「打つ方向を見ながら打っている」から

    バックハンドのボレー、皆さん精度はどうでしょう?もちろん、力が…

特集記事

  1. テニス 試合

    練習メニュー

    自分が頑張れない理由を、探し続ける人たち
  2. テニス メンタル

    戦術

    飛びつきながらも、頭は冷めた感じがベスト
  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    アナタが考える「テニスのウィッシュリスト」を作ってみよう
  4. テニス知識

    大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. テニス 吹き出し

    メンタル

    いつまで経っても、「テニスの試合に勝てない人」の口癖4つ
PAGE TOP