ダブルス

「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!

毎日の練習の中で、皆はテニスを練習している。

でもテニスってシングルスとダブルスとあるでしょ?

皆はどっちを練習してるの?

 

「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!

 


 

もちろん技術のことを考えた基礎練習は、特にどっちのことも考えず練習するだろうが、そこからラリー練習、パターン練習に移行した時には、必ずシングルスのどの場面、ダブルスのどの場面かを考えないといけない。

特にダブルスの練習、皆はどうやってる?

シングルスは、1対1で打ち合いながら、打ち合っている

相手をどうしようか考えるでしょ?

 

でもダブルスは、そこへパートナーの存在が増えるし敵も一人増える

それによって、シングルスと同じテニスというスポーツなんだけど、ダブルスはまた違ったスポーツとして考えながら練習しないといけない。

ではどういう事を考えるべきか・・・。

例えばサッカーなんかは11人いるわけでしょ?

11人全員が「攻めろ!」と一つのボールに向かって行ったら、これは勝てない。

 



 

それぞれの役割があって、その役割に基づいて行動する

テニスも、ダブルスは2人だからサッカーと同じで、それぞれ役割が分かれるんだよ。

その役割は、単純に2人いるから「繋ぐ人」「決めようとする人」に分かれる。

もちろん元々ボレーにいた人は「決めようとする人」で後ろでサーブ、もしくはレシーブでスタートする人は繋ぐ人。繋ぐ人は決めようとする人のために繋ぎ、決めようとする人は繋ぐ人の期待に応えて行動しないといけない。

そう、お互いの存在や役割を感じながら練習するべし。

もちろん、この役割がプレー中にどんどん入れ替わることもあるけど、とにかくダブルスは自分以外のもう一人がいることを

考えて、それを上手く活かすための練習を普段からしておかないと、試合の中で結果を出すのは難しいよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. ダブルス

    「ダブルスの試合で、相手前衛が気になる!」ときには、しっかりストレートに打って足止めを

    ダブルスで前衛が気になる、気にしないようにと思えば思うほど気になって、…

  2. テニス ミス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合では、「女性側に上げるロブの精度」に実力差が最も現れます

    ミックスダブルスで、まず狙われるのは女性の頭上。これはどのレベ…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、男女でのラリーをどう戦うか

    ミックスダブルスで、勝率が悪いペアの原因は何なのか。きっと、勝…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合、まず「男性が動く」から入っていこう

    ミックスダブルスの試合、序盤で考えるべきことは?私は、まず「男…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの後衛の選手、センターに戻り過ぎてない?

    ダブルスの試合、雁行陣の陣形で気になるパターン。特に、学生のみ…

  6. ダブルス

    サーブ&ボレーの相手に、スライスでチップ&チャージ!

    ダブルスの試合で、使えるテクニック。並行陣で来る相手に、足下…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスのモチベーションに波が無い、そんな人は絶対おかしい
  2. テニス知識

    テニス動画をたくさん撮影したいなら、「スマートフォンバッテリーケース」が断然オス…
  3. テニス スライス

    戦術

    中途半端に浅いボールが、テニスでは一番攻撃されやすいから注意!
  4. テニス ラケット

    スマッシュ

    スマッシュでガシャる人は、「ボールが近付いて来てから」打点を決めようとし過ぎてい…
  5. テニス 主将

    戦術

    男子ダブルスで遅いボール、女子ダブルスで速いボール、が必要
PAGE TOP