戦術

  1. 「テニスの数え方」試合の中でどう戦うかをスコアの中で考えてみる

    テニスのスコアの数え方って面白い。スーパーショットでポイント取っても、たったの1ポイント。4ポイント取らないと1ゲーム取れないし、相手が先に4ポ…

  2. 「で、君のプレースタイルは何?」テニスの試合で必要な、攻撃とミスをもらうという攻め方

    さぁ、試合シーズンだ!!夏は大会がたくさんあるからね。しっかりここで自分のテニスを見付けるためにも色んなパターンを試しておかないと、いつまでたっ…

  3. 食事

    「テニスの醍醐味、味わってる?」テニスの試合で必要なパワーに頼らない戦術の考え方

    テニスが大好きだ。だって楽しいでしょ?その楽しさは何かと言うと・・・無限の可能性があるというところ。「テニスの醍醐味、味…

  4. テニス メンタル

    「相手の速いショットも難なく返せ」テニスの試合では粘り強いプレーができるように

    勝つために練習をしている。勝つ・・・というのはモチロン自分より強い相手に対してのことだよね。モチロン自分のライバルとか格下に確実に勝つ為でもある…

  5. テニス メンタル

    「基本はやっぱりオールラウンド」テニスのプレースタイルのベースを磨いて、その後に個性を出していく

    色んなプレースタイルがあるけど、君はどんなテニスで戦っている?ストローク重視?ネットプレーでプレッシャー?ラリー数が多い粘りタイプ?…

  6. テニス ボレー

    「こう見えて実は・・・」テニスの試合では自分を隠して駆け引きすることも必要

    テニスのスタイル、「繋ぎ」と「攻め」があるでしょ?どっちがいや?「繋ぐ気なくて攻めるヤツ」と「攻める気なくて繋ぐヤツ」ネット挟んで打ち合った時、…

  7. 「パワーショット受け身鍛錬術」テニスの試合で必要なディフェンス力を磨くには?

    テニスが強くなるということは、良いショットが打てるようになるということ。それは多くの人が意識している。でもそれだけじゃダメ。それだけじゃ…

  8. テニス メンタル

    「省エネテニス」に必要なテニスの試合でのボールスピード、コースのコントロール術

    テニスの試合って、もつれるとかなり長時間の戦いになる。俺も5時間近い試合をしたことあるんだけど、そうなってくると気力と体力で勝敗が決まる。だから…

  9. テニス メンタル

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠

    テニスコートの広さって微妙だね。広いと言えば広いが、狭いと言えば狭い。「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショット…

  10. 「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

    対戦相手の足が速い・・・なんて言うのは面倒。がら空きの状態で「チャンス!」と思って打ったのに、それを拾われて返球されるとウンザリする。もちろんシ…

  1. フットワーク

    サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる
  2. ボレー

    スライスボレーをネットしてしまう人は、どうすれば良い?
  3. テニス スライス

    ボレー

    相手の足下にショットが打てるときには、迷わずポジションを前に上げよう
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    ストロークで振り切れない時期は、あのラリーでイメージ回復
  5. テニス ストローク

    リターン

    相手がダブルフォルトした後には、「入れにくるファーストサーブ」を遠慮なく叩きにい…
PAGE TOP